自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. そば、うどん

そば、うどん

そば

2021年10月8日 

三寒四温と言うのか、数日前は寒いと思っていた朝の鴨川、この2~3日はちょうどいい感じ。

でも、日の出の時間んは着実の遅くなっているなぁ・・・

朝焼けが楽しめるのも、恐らくあと1~2週間。

もうちょっとしたら、真っ暗な中を歩くことになるのだろう。

さて、仕事の後の夜の楽しみで、ちょっと前からNET FLIXで「石つぶて」というドラマを見ていた。

その中で、ほぼ毎回主演の刑事役 佐藤浩一が「富士そば」(東京の立ち食いそばチェーン)で夜にそばをすすっているシーンが出てきていた。

多分スポンサーなんだろうなと思いながらも、昔サラリーマンをしていたときに朝の会議を終えて、午後一から外に出る前、秋葉原の改札前にある立ち食いそばで腹ごなしをしてから電車に乗っていた記憶がよみがえってくる。

そんなこともあって、このところ何となくそばが食べたかった。

でも、一言で「そば」といってもいろんなものがある。

カレーにしても、本格的なインドカレー店から、美味しい創作系カレー店、下手なインド人やネパール人が作るふわふわなナンだけがウリのインドカレー店もあるし、スパイスの基本を知らない人がスパイス使いすぎて苦くて辛いだけの通称「スパイスカレー」店(もちろんすごく美味しい店もある)もある。

でも、たまに無性にココイチのカツカレーが食べたくなるということもある。

今回私が食べたかった「そば」は、まさに立ち食いそば系の「美味しい」というより仕事の合間の腹ごなしにしていた思い出の味を食べたいと思っていた。

そんな中、昨日午前中に外で会議があり、その後「皆で食事でも」ということになった。

で、時間も押していたので「では軽くそばでも」と言われたので「やった!」と思っていたのだが、行った先は・・・

岡崎の老舗「権太呂」さん。

おそしそば

そりゃ、こんなシチュエーションで立ち食いそばになるはずはなかったけど・・・

客観的に美味しいおそばではあったが、私が食べたかったのは「美味しいおそば」ではなく「そば」。

まぁ、なかなか難しいものである。

むし

2019年8月11日 

今日も日差しが強かった。

それでも、まだ朝の6時は昼間と比べたら暑さもマシで、歩いていると汗はかくが熱中症で倒れるほどではない。

そして、お盆と言うこともあってか今朝はいつもと比べて鴨川沿いには3倍ほどの人がウォーキングやジョギングをしていた。

中にはお父さんが虫捕り網を持った子供二人を連れて鴨川沿いを散策している姿も。

親子の会話を聞いていると、少なくとも子供は東京弁でしゃべっていたので恐らく帰省してきたのだろう。

まぁ、そんなこんなで、今日は朝の鴨川沿いにも見慣れない人たちが多く、車で走っていても他府県ナンバーが多い、典型的な盆暮れ正月の様相を呈していた。

 

で、見慣れない人も多く目についたが、地面を見ていたら見慣れない虫も。

これ、6~7センチはあった。

私が子供の頃は、ムカデとかってけっこうちょくちょく見かけていた記憶がある。

特に、小学校の頃は友達の家と言えば、今でいう「町家」(私たちにとっては単なる古民家)が少なくなかった。

そんな友達の家に行ったら、土間にこの程度のムカデがいるなんて珍しいことではなかったのだが、最近は滅多に見なくなった気がする。

子供の頃は、よく腕とか足とかを腫らして「ムカデに刺された」なんて言っている友人もいた。

と、思いながら歩いていたら、こんどはセミが子孫を世に残すべく営みを行っていた。

これも、昔はよく見た光景だったが、最近あまり見かけていなかった気がする。

道のど真ん中だったので、いつもより人出が多いこともあり、誰かに踏んづけられてはかわいそう。

こいつら、ちょっとやそっとでは離れないことも分かっていたので、そっと大きな樹の下に移動させておいた。

まぁ、そんなわけで、なんだか少しノスタルジックな気分に浸りながらのウォーキング。

清々しい汗をかいて帰宅して、仕事をしながらちょっと外に出たら、ちょっと清々しいとは言えない汗が噴出してくる。

そんなときは、ツルっとそばでも食べたいもの。

ってわけで、一条寺の「そば鶴」さんへ。

何を食べようかと、看板娘のまさこちゃんに聞いたら「トマトそばとかどうですか?」と。

「じゃぁ、トマトそばちょうだい」と言ったら、持ってたものを落っことして「まさか本当に注文するとは思わなかったから、びっくりしたじゃないですか」だと。

なら勧めるな!と思いながら、まぁ、今回はトマトそばを食べることにした。

なかなかフォトジェニックな盛り付け

箸でつまむと、普通に蕎麦でした。

こういうのもアリかとは思うが、やはりいつも通り「ぶっかけ」にしておけばよかったかも。

でも、暑い日の午後にはトマトの酸味とサラダ風の盛り付けがなかなかいい感じであった。

できごころ

2019年7月18日 

昨日は昼間スカッと晴れて暑かったが、今朝はどんより曇って蒸し暑い。

それでも川沿いは川上から降りて来る風が涼しくて、わりと快適に歩くことができた。

毎年梅雨時は日陰にキノコが生えているのだが、今年もかなり大きなキノコが散見できた。

これって食べたら・・・やばいよなぁ。

 

そんな今日は、断続的に雨が降る天気。

昨日の祇園祭の山鉾巡行は雨が降らず良かったのだが、造形芸大店の外回り工事は雨にたたられて少し進捗状況がよろしくない。

なんとか早く工事の囲いが取れたらよいのだが、そうこう言っているうちに台風接近の情報も。

無事、工事が終わってくれることを願うのみ。

 

で、今日は昼間に下鴨へ行く用事があり、その帰りにちょっと蕎麦が食べたくなり、つい出来心で一条寺の塩釜さんへ行ってしまった。

鶏汁せいろ

ここの蕎麦は、どう見ても普通の倍以上はあるように思うのだが、食べてみてもやはり普通の店で食べる倍程度はお腹がふくれる。

勇気を出して「蕎麦を半分くらいで」と言ってみたいのだが、チキンハートの私はなかなかそれが言えない。

次は言ってみよう。

でも、超大盛を食べたおかげで、夜はお腹が空かなくて、ほとんど食べずに過ごせた。

ある意味ダイエットに良いかも?

その塩釜さん、以前は月曜が定休で、昼も夜も営業されていたのだが、店頭の貼り紙を見てみたら、最近営業が変わったようで、土日祝が定休で、営業時間も午後4時閉店となっていた。

気を付けねばだな。

忘れていた

2019年2月24日 

このところ、明るくなるのが随分早くなってきた。

もうすぐ春ですねぇ・・・

春と言えば、昨日はものすごく久しぶりに結婚式に参列してきた。

だいたい大学を卒業して数年たったあたりから結婚式ラッシュになり、その後はぽつぽつと友人が結婚していくのだが、40を過ぎたら仕事関係とか親戚関係の結婚式に呼ばれる以外、冠婚葬祭の「婚」にはほとんど縁がなくなってくる。

で、50を過ぎたらこんどは自分の子供がいつするのか?って方に関心が移るのだが、そういう意味では本当に20年ぶりくらいに友人の結婚式に招かれた。

小学校の同級生で、その後もちょくちょく会っていたのだが、もう数年前から新婦になった人と Verdi に来てくれていたので、いつ籍を入れるのだろう?と思っていたが、やっと機が熟したということだろうか。

美しい新婦は元ミス京都。末永くお幸せに。

 

さて、歯の治療中の私は、あまり固いものや歯の間に入るようなものを食べたくないので、そんなときは蕎麦でも食べようかと思い、久しぶりに一条寺の「塩釜」さんへ。

前回来たときは、蕎麦の不作で十割そばにあたる「生粉」は販売を見合わせているとのことだったが、今回行ってみたら、生粉を再開していたので、「豚の胡麻だれせいろ」を生粉に変更して注文してみた。

塩釜さんでせいろを注文したら、他の店の2倍~3倍あることを忘れていて、出てきた瞬間ギョッとしてしまった。

若いときは嬉しい盛りなのだが、この量を食べるのはちょっと辛かった。

とは言え、久しぶりの塩釜さん、美味しく頂きました。

 

そんな今夜はサロンライヴ。

2回目のご出演となる、ソプラノの木村さんと小川さんにピアノの石澤さんによるソプラノのソロや二重唱、ピアノソロとバラエティー豊かな内容のコンサートとなった。

木村美穂さん

小川紗奈さん

石澤久美子さん

今回は、日本の歌曲を中心に、後半はオペラアリアもあったりで、とても聞きごたえのある内容だった。

また今夜の模様は週明けにでも YouYube にアップします。

どうぞお楽しみに。

このページの先頭へ