自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 土曜日

土曜日

春はどこへ…?

2025年4月19日 

今日の京都、なんと最高気温28℃!!夏やん!

もう少し春の陽気を楽しみたかったですね。

今日は今年最後の桜日記2025です。(この暑さで、なんだか季節外れの投稿みたいになっていますが(笑)つい最近のお話です。)

先週の雨風で一気に散った桜。

次の日の朝、最後の楽しみ花筏を見に行ってきました。

見事な花筏です。

市内はもうだいぶ葉桜になってしまいましたが、1週間遅れて今が満開の場所も!

朽木の桜です↑

大自然の中の桜は美しく、そして力強くて大好きです。人が少なくてゆっくり楽しめるのも最高です。

とゆうわけで、今年の桜日記2025はいかがでしたでしょうか?

また来年も桜シーズンになったら桜日記にお付き合いくださいませ。

そして!ヴェルディの桜スイーツ春季限定”さくらフィナンシェ”は残りあとわずかとなってきました。

ご希望の方はお早めにお求めくださいませ。

桜日記2025(Part2)

2025年4月12日 

桜日記の前に、

先ずは北白川焙煎所からのお知らせです。

【営業時間についてのお知らせ】

誠に勝手ながら、4月より北白川焙煎所の営業時間が日によって異なります。

尚、時間帯によっては中休みを設けさせていただくこととなりました。

今後、営業時間の詳細は店頭のカレンダー、Instagramの投稿(ハイライトからもご確認いただけます)にてお知らせいたします。

こちらの日記でもお知らせいたします。

ご来店の際はお手数ですがご確認いただきますようお願い申し上げます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

さて、今週の桜日記2025はコチラ↓

あまりにも人だらけで前回は撮影を断念しましたが、今回は人が少ない早朝を狙ってスマホ片手にお散歩がてら撮影してきました♪

何枚かいい写真が撮れたのでどうぞご覧下さい。

人も少なく、朝日が美しくて、清々しい朝でした。

そして、コチラはライトアップされた夜桜です。

一昨日の風と雨で一気に散ってしまいましたが。

来週は散った桜の最後の楽しみ、花筏。

いい写真が撮れたらなと思います。

来週が桜日記2025最後になりそうです。

最後までどうぞお楽しみくださいませ♪

桜日記2025

2025年4月5日 

限定珈琲“エチオピア・カッファ”ですが、北白川焙煎所は残り500gほどとなりました。

各店舗残りわずかとなっておりますので、ご希望の方はお早めにお求め下さいませ。

さて、予告通り今日は桜日記です♪

北白川焙煎所周辺の桜スポットはまもなく満開になりそうです。

哲学の道は人が多すぎていいショットが撮れなかったので今週は断念しました。

一方、白川疎水はめっちゃ綺麗なのに人が少なくてゆっくり桜を楽しめました。

白川疎水の桜は穴場スポットです♪

そして、コチラは北白川焙煎所のカウンター席からの景色↓

実はこの場所、桜が綺麗に見えるのです♪

今すごく綺麗なので是非、お越し下さい!

桜、今週がピークでしょうか。皆様のお好きな桜スポットあればぜひ教えてください♪

再会

2025年3月29日 

やっと暖かくなって来たと思いきや、今日は寒の戻りで肌寒い一日。もう寒いのは勘弁してほしいです。

そろそろ桜が咲き始めそうですが、桜もこの寒さにはびっくりしていることでしょう。

来週からはまた恒例?の桜日記が始まりそうです。

そして、北白川焙煎所の植物達。カレーリーフとコーヒーの木。

去年は移転してすぐ寒さのせいか、カレーリーフの葉っぱが見事に枯れ、枝のみに。

今年はテラスのカレーリーフも何とか枯れず春を迎えたと思っていたのですが、今週一気に葉っぱが落ち、また去年のようになってしまいそうです。

今年は鉢植えのカレーリーフは店内に入れていたので何とか元気なのですが、やはり寒さに弱いようですね。

去年は4月にはまた新芽が出だしていたので、今年もまた新芽が出ることを祈り、見守りたいと思います。

一方、コーヒーの木は順調に成長中!!

今年で5年目?今年こそは花が咲くのか?!

乞うご期待です!

そして!

実は今日、懐かしのあの人がご来店!

元スタッフOさん♪3カ月ぶりの再会でした。

彼女は変わらず、元気でした♪良き。

このページの先頭へ