昨日は、ほぼ最終で東京から帰ってきて、なんだかんだで遅くなったので今朝のウォーキングはサボってみた。
なので、普段より1時間ちょっとゆっくり寝て、洗濯などを終えてから造形芸大店に行ってカリーを仕込むための準備。
玉ねぎ10キロ・個数にして38個をみじん切りしてみた。
玉ねぎ切りを終えて、ちょっと造形芸大店で用事を済ませたら、こんどは下鴨に用事があったので移動しようと車の助手席に荷物を置いてドアを閉め、運転席に回ろうとしたら、ピピッという音がしてウインカーが点滅、あろうことかドアのカギが閉まってしまった。
助手席に置いたカバンの中にオートロックの電子キー。
車に乗り始めて30数年、初めて車の中に鍵を入れたままロックをしてしまった。
と言うか、システム的には社内にキーがあったら、オートロックは閉まらないはずなのに、なんたるこった!?
なのだが、とりあえずカバンの中にサイフも自宅のカギも入っているので、バスで帰宅するにもお金がない。
とりあえず、保険会社に連絡してロードサービスの手配をお願いし、待つこと40分ほど。
開錠ができるロードサービスの人が来て、すぐに開くかと思ったが、わりとてこずって20分近く開錠に時間がかかり、その後の予定は全て1時間遅れで進んでいくことになってしまい、結局予定していた自分の用事を何もできないまま一日が終わってしまった。
鍵を開けてくれたサービスの人曰く、社内にキーがあるのに何かの拍子で閉まってしまうのは、電池がなくなってきて誤作動するくらいしか考えられないらしい。
明日、電池を買いに行こう。