今日は京都マラソンの開催日。
まだ薄暗い中鴨川へ出たら、荒神橋のたもとにはこんなものが積まれていた。
今朝もけっこう寒かったが、歩いているうちにだんだんと明るくなってきて、出町柳に来た頃にはすっかり明るくなっていた。
この明るさだとすれ違う人の顔もしっかり見えてしまうので、もう寝ぐせをなおさずに出られない時期になったなぁと実感。
まぁ、それは良いとして、今朝は鴨川沿いに簡易フェンスが張られている。
そして、今出川の橋あたりにはテントがたってマラソンの準備もしっかりできている感じ。
歩きながら、ふと足元を見ると、こんなのが地面に貼られていた。
でも、ランナーはこんなの見やしないと思うのだが・・・
ともかく、今日はマラソンのため京都市内の中心部は完全に交通網がマヒする一日。
そうなると営業的には非常に困ったことになるもので、卒展開催中の造形芸大店は良いとして、下鴨の本店はまさに陸の孤島状態に陥り日曜日としてみるとどうしてもお客様は少なくなってしまう。
楽しみにしている方には申し訳ないが、やはり京都マラソンは営業的に見ると有難くないイベントである。
一方、造形芸大店は卒展最終日ということもあり、お昼過ぎから閉店間際まで、いっとき空席が出ることはあったが概ね満席で回り続け、なかなか慌ただしい一日であった。
そんなこんなで閉店して片づけを終えたら、どうしてもスパイス摂取がしたくなったので、白梅町へびゅーん。
まずはセットのサラダ
今日は、なんか難しいカリーではなくて、単純明快にトマトベースの俗にいうマサラ系カリーをナンと一緒に食べたかった。
私がナンを食べたいと思うなんて、ものすごく久しぶりなのだが、たまに食べるとやはりナンも美味しいですねぇ。
たまには、こういうド真ん中のカリーも良いものだと再認識した。
チャイで〆
こういうオーソドックスなものもいいですねぇ。
ただ今本気のダイエットモードなので、そんなに頻繁にカリーは食べられないが、たまには食べねばですね。