今朝は涼しかった。
というか、昨夜窓を開けて寝ていたのだが、今朝起きたら喉が痛くなっていたので、恐らく夜中はけっこう寒かったのではないかと思う。
でも、ウォーキングを終えてシャワーをして出勤するころには喉の痛みもひいていたので風邪をひいたわけではなく単に少し涼しい風にあたって寝ていたからというだけのことなのだろう。
とはいえ、この時期は気温が日々変わるので、気を付けねばだな。
今朝の大文字は雲が覆っていて山の中腹から上は全く見えなかった。
さて、今日はお昼前からけっこう激しく雨が降っていたこともあり、とても穏やかな一日であった。
なので、店長や太田は月末の棚卸にしっかり時間を割けた様子。
私は、来月中旬から販売開始するパフェの写真撮影をしてみた。
その写真撮りだが、私がメニューなどの写真撮影用に使っていた Canon の50Dというカメラは、生産終了してからすでに年月が経ち、ちょっとした不具合が起きても部品がなかったりで修理できない状態になってしまった。
そうなると、ボディを買い替えなくてはということになるのだが、せっかくだったら35mmフルサイズのものにしようと思い、先日6Dという機種を購入。
同時に、フルサイズ対応のSIGMA 50mm F2.8 マクロ(これも既に廃盤)は持っているが、ズームレンズはAPS-C用の高倍率ズーム1本しか持っていなかったので、標準ズームと普通の50mm F1.4の単焦点レンズも購入した。
そうなると、画質を比べたくなって、同じ被写体を50mmで撮り比べてみた。
絞りは、F2.8、F4、F5.6、F8で撮り比べてみたのだが、全部アップしていたらすごく長くなるので、ここではF4だけで比較。
まずはフレンチトーストとコーヒーの全景(すべて絞りはF4)
24~70mm
Canon EF50mm F1.4
SIGMA 50mm マクロ
こうしてみると、ズームはやや周辺光量が不足しているように見えるが、気になるほどではなくどれもさしたる差はなさそう。
そこで、マグカップのロゴ部分だけをアップにしてみた。
24~70mm
Canon EF50mm F1.4
SIGMA 50mm マクロ
こうしてみると、同じF値でもホップ・ステップ・ジャンプって感じでズーム~SIGMAのマクロまで解像度が上がっていくのがよくわかる。
SIGMA の50mmマクロもずいぶん前のレンズではあるが、このころからこのメーカーはバシッとキレのある高解像度レンズを目指していたんだなぁと。
実は、私が初めて購入したズームレンズは今から35年ほど前、SIGMA の75~300mm F4-5.6だった。
それをOLYMPUS OM-1に装着して、お金のない時は TRY-X、フォトコンに入賞とかして賞金が出たらコダクロームのISO64で撮っていたのだが、このころのSIGMAのズームは解像度とかって言うより、とりあえず安くてそこそこというイメージだったのに、このところは高解像度のレンズメーカーというイメージが定着している。
なんだかSIGMA の誇るアートラインシリーズがすでにこの50mmマクロの時点で始まっていたんだということが分かった。
でも、この素晴らしい解像度より、ふんわりとしたボケがある EF 50mm F1.4の方が好きかも。
その点、珈琲においても、カッピングスコアが高いからと言って、全ての人が好きなわけではなく、ジャッジが出す点数では計り知れない味わいというものがあったりして、そういうのが「好き」と言うお客様も多いもの。
趣味とか嗜好の世界は、四角四面にはいかないところが面白い。