今日は、歩いている途中で少し雨粒が落ちてきたが、激しくなることもなく無事歩き終えられた。
店に着いて、店長と今日の予定などを話していたら、突然揺れはじめて携帯電話がなり始め、キッチンの方からモノが落ちた音が。
揺れがおさまってからチェックをしたが、造形芸大店は特に何も被害はなく普通に営業を始められた。
営業を開始したあたりから、関西以外に住む知人・友人、遠くは台湾からも「大丈夫?」とメールを頂き、ご心配頂いたお礼とともに「大丈夫です」と返信。
だが、下鴨のカウンターは、棚に並ぶ瓶が落ちていないか心配。
カミさんが見に行ってくれて、一通りチェックしたところ、全て問題ないということで一安心だった。
両店とも1階なので大丈夫だったようだが、自宅はマンションの6階にあるため本棚の中身や壁掛け時計が落ちたようである。
そんなわけで、普通に営業を始めたが、造形芸大は地震の影響で終日休講になってしまった。
すでに開店準備に入っていた学内カフェや学食は、14時で営業を終了が決まったが、学外のお客様もおいでになる Verdi は17時閉店ということになった。
すでに学校に来ている人もいるので、休講で時間ができたぶん忙しくなるかも?と期待したり、逆に誰も来なかったらどうしよう?と思ったりしながらランチタイムを迎えたが、有難いことに前者の展開で、小学校が休校になったのでお子様と一緒にランチをしに来てくださった親子のお客様も多く、なんとか営業としては形になって一日を終えられた。
その間、当然テレビなどを見ていなかったが、自宅に戻ってニュースを見たら、高槻の方は大変なことになっていたようで、小さな子供が命を落としたと聞いて絶句。
ここ数日は、余震も考えられるので、十分注意していかねばである。