自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2021 5月

2021年05月

明日

2021年5月30日 

昼間は初夏の陽気だが、朝はけっこう涼しい鴨川沿い。

長袖のTシャツをしまおうかどうしようか悩むところですねぇ

さて、本来なら今日は「知らなくてもいい珈琲の話」を書くところ、月末と言うことで、ちょっと下鴨へ行かねばならず、芸大店に今日書く予定だった資料を忘れてしまったので、今夜上げる予定だった内容は明日書くことに致します。

そして、今日私は異様に眠いので、本日の日記はここまで。

また明日、どうぞよろしくお願いいたします。

初夏の風物詩

2021年5月29日 

梅雨の中休み。今日も良いお天気で暑い1日でした。

夕方からは少し気温もさがり少し肌寒くもありますが、ちょっとした夕方のお散歩にはちょうど気持ちの良い時期です♪

私のお散歩コース“ 哲学の道”では初夏の風物詩、蛍が見頃です。

先週くらいからちらほら飛び始めていた蛍ですが、ここ数日でかなり数も増えました。

今年は去年よりよく飛んでいるように思います。

スマホの写真でキレイに撮るのはなかなか難しいですが、連写で奇跡的にナイスショットが撮れました!

沢山飛んでいます!

最近知った蛍のオスとメスの見分け方。

同じ姿をしているため、見た目ではちょっと見分けにくいかもしれません。光り方で見分けて下さい。

メスは、葉の上などに止まり、小さな光を放ちながら自分の存在をオスにアピールし、オスはお尻を点滅させながら飛び回りメスを探すそうです。

飛び回りながら光っているホタルはオス。

どこかにとまって光っているのがメス。

オス、メス探しながら鑑賞するとまた違った楽しみかたが出来るので、面白いです♪

蛍を観るなら今が見頃です!是非♪

そして、今月のスペシャル珈琲”イエメニア”

未知なる可能性を秘めたイエメニアのポテンシャルを最大限に引き出したイエメニアSPブレンドも同時販売中でございます。

上品でいてフルーティな味わいのブレンドとなっています♪

こちらのブレンド、実はマスターだけの機密のブレンド。。。スタッフも何をブレンドしているのかは知らされていません。。

イエメニアストレートとはまた違った味わいをお楽しみ頂けるイエメニア スペシャルブレンド 

よろしければ是非、お試しくださいませ♪

明日も皆様のお越しをお待ちしております♪

Lacrimosa

2021年5月29日 

今朝は暑くもなく寒くもなく、でも、大文字山は靄で全く見えなかった。

さて、今日は午前中から「自分で焙煎セミナー」のご予約を頂いていたので、わりと朝から慌ただしくしていた。

その自分で焙煎セミナーの途中で、華祥さんのおかみさんがご来店。

ちょっと嫌な予感はしたのだが、セミナー終了後にテーブルに伺ったら、この16日に田口シェフがお亡くなりになったとお知らせくださるためのご来店だった。

2年に及ぶ闘病生活の末、コロナの流行もあり、最後は入院するのではなくご本人の希望で自宅療養ということになり、家族に看取られて天に召されたとのこと。

華祥さんが田中里の前に移転されてからは、いつ行っても行列ができていたので、なかなか伺うこともなかったのだが、百万遍の雑居ビルで営業されていたころは、ヴェルディもまだ私とカミさんが朝から晩までフル回転で仕事をしていたこともあり、我が家にとってセカンドダイニングのような感じで使わせて頂いていた。

うちの娘たちにとっては、ある意味中華のスタンダードが華祥さんだったと言っても過言ではない。

白ゴマの冷麺を初めて頂いたときは衝撃的であった。

カミさんは、春雨が好きだったなぁ・・・とか

家族皆が大好きだった担々麺。

娘たちもカミさんも、この卵白炒飯を食べるのを楽しみにしていた。

オイスターソース焼きそば、シンプルだけど絶品だった。

個人的には酸辣湯、けっこう好きだった。

おかみさんと話をしつつ、いったい何百回通ったことか分からないが、華祥さんでの様々な思い出が、走馬灯のように脳裏をめぐる。

うちの末娘が生まれた直後、百万遍時代はまだお客様の数も少なく、家族で伺ったら、赤ん坊だった末娘をおかみさんが抱っこしてくれて、その間に食べさせて頂いていたことや、私が何を注文するか決めかねていたら、勝手にスゴイ料理を作り始めてしまうことなど、あの9席だけの狭い店の中に、いろいろなエピソードがあったことを思い出す。

なんだか、我が家にとって一つの時代が終わったような気分になった。

ご家族の皆様には、心からお悔やみ申し上げますとともに、田口さんには遠くない将来、私がそっちへ行ったら、また絶品中華を作って頂きたい。

長い間、本当にお疲れさまでした。

そして、有難うございました。

どうぞゆっくりとお休みください。

やっとできた。

2021年5月27日 

今朝は雨音で目が覚めた。

やはり雨だと、お客様の足も湿りがち。

全体にご注文数も少なくなるのだが、昨日・今日と予想以上に芸大店ではクレームキャラメルのご注文が多く、雨でお客様が少ないだろうと、セーブして作っていたら、ちょっと足りなくなりそうで若干焦ったり。

そんなクレームキャラメルは、私が毎朝7時半から作っているのだが、そろそろ他のスタッフにも作ってもらえるようにしたいと思っている。

そんなクレームキャラメル、作り始めた理由は、単に私がプリンが好きだったから。

なので、ちょっと動画でも作ってみようかと思ったものの、いざ作り始めると、途端にいろいろとやらねばならないことが出てきて、さらにコロナも流行りだしてしまって、なんかものすごく時間をかけてしまったが、やっとさきほど完成。

このあと、ホームページのリニューアルに伴い、本業のコーヒーについての説明動画も多数作る予定なので、まぁ良いウォーミングアップになった感じ。

そんなわけで、今夜は帰宅してからずっとパソコンとにらめっこだったので、今夜の日記はプリン動画を貼り付けるだけでおしまい。

特に何かというわけではなく、単に自分が好きでプリンを作っているということをアピールするだけの動画になってしまったが、よろしければご覧くださいませ。

このページの先頭へ