自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2023 11月

2023年11月

髙島屋S.C.店雑感

2023年11月30日 

昨日、コーヒー豆を届けに髙島屋S.C.店へ行ったときのこと。

店長とアルバイトの二人が、「今日ブレンドしたヴェルディブレンドが少し後味に渋みを感じるのですが」と言ってきた。

お召し上がりになったお客様は、特に不快な雰囲気はなかったようなのだが、彼女たちは若干いつもと違うと感じた様子。

私は納品者として入館していたので、20分以内に車を出さなくてはならないため、その場でカッピングと言うわけには行かなかったのだが、そういわれたら気になるので、そのヴェルディブレンドを2杯分だけもらって芸大へ戻った。

そして、今朝飲んでみたら、確かに若干渋みが残っている。

残っているというのは、恐らくあと1~2日したらクリアな味になってきそうな雰囲気だったので、豆そのものに問題があるわけではなかった。

※ コーヒー豆は、焙煎直後から2~3日は多量のガスを放出し、それによって若干渋みが出るが、2~3日経過後は味が落ち着いて本来の美味しさが出てくる。

でも、多分このちょっとした渋みを感じられるというのは、いつもきちんとしたコーヒーを飲んでいるから。

私がバッハで修業していた時、田口師に「欠点豆の入ったコーヒーを飲んでみる必要はないのですか?」ときいたことがある。

すると、田口師は「いつも良いコーヒーを飲んでいたら、少し悪いものがあるとすぐに分かるから、貴方は良いコーヒーだけを飲み続けていたら良いのです」と言われた。

多分、彼女たちは、いつもちゃんとしたコーヒーを口にしているからこそ、少しの味の違いが分かったものであろう。

ある意味、非常に良い傾向だと思ったと同時に、もう髙島屋S.C.店のスタッフたちは、しっかりと口が出来上がってきたものだと嬉しく思った。

そして、一昨日ちょっとしたコラボイベントをしようというお誘いを同じ髙島屋S.C.に入居しているテナントの店長さんから受けた。

そのことを髙島屋S.C.店のスタッフLINEに流したところ、賛否両論の意見がかえってきた。

アルバイト、社員問わず、ほぼ全てのスタッフが意見を述べてくれた。

あるアルバイトさんは、反対意見をしっかりと書いてきたのだが、普通に考えると会社のトップが提案していることをアルバイトが否定するなんて、あまり考えられないことではあるが、堂々と自分の意見を述べている上、お店のことを思って書いていることがしっかりと伝わる文面だったので、ある種頼もしさすら感じた。

また、基本は賛成でも、いろいろと検討すべきことがあると意見を述べてきたアルバイトさんは、私が店へ行ったら、想定される問題点を箇条書きにしていて私にそのメモを見せてくれた。

単に「検討すべき」と言うだけではなく、想定される問題点を具体的に挙げて、どう解決するか考えましょう、という姿勢は、本当に嬉しい限り。

そんな諸々意見はある中だったが、今日の夕方先方の店長さんと、ヴェルディの店長が打ち合わせをして、問題点を一つ一つ検討しつつ、来週からコラボイベントをしようということになった。

新しい店舗だから、こういう皆でしっかりと営業方針について考えることができるのかもしれないが、できればこういったアルバイトさんも店のことを考えて、意見を交換できる雰囲気を永続的に続けられたらと思う。

そして、私としては、皆が真剣に店のことを考えたくなるような商品を作り続けて行かねば、と、髙島屋へ行くたび感じるのであった。

価格改定のお知らせ

2023年11月29日 

12月1日よりコーヒーの販売価格を改定させていただくことになりました。

近年の、止まらぬ仕入れ価格高騰に起因するものでございます。

 

コーヒー豆の価格につきましては最大で100円、

店内ご飲食では一部のコーヒーにつきまして30円のお値上げとなります。

それにともない、スイーツセットの価格も改定させていただきます。

 

なおモーニング・ランチセットにつきましては、年内の価格変更はございません。

来年1月に価格改定を予定しております。

 

大変心苦しいお知らせとなりますが、どうかご理解をいただきますようお願い申し上げます。

これまで同様、良い品質と心地良い時間をご提供できるよう取り組んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

今日からしばらく、寒い日が続きそうです。

下鴨本通りのイチョウは、数日前の一晩で一気に黄色くなりました。

改めて自然のすごさを思い知った次第です。

 

京都の紅葉の大トリとも言われる下鴨神社も、この数日で随分色づいてきました。

ぜひ、初冬の景色をお楽しみください。

 

今年もあと1ヶ月ですね。

だんだん気忙しくなってきますので、ぜひひと息つきにおいでください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

賛否

2023年11月26日 

芸大店は12月11日で閉店ということで、ランチメニューなどもだんだん絞り込んで行っているところだが、ヴェルディのランチメニューの中でも一番人気だった「カリープレード」は、昨日をもって完売。

これからの2週間は、あいがけカリーとキッシュランチという形での営業となる。

この数日は、カレーが食べられなくて残念と言って下さる方も多く、嬉しいような、申し訳ないような、残念なような・・・

とは言え、もう次の準備も進んでいるので、頑張ってやって行こう。

さて、先日より販売をしている「スマトラ・ナチュラル」も残りわずか。

しっかりボディ、ほのかな酸味、柔らかく丸い口当たりで、とても良質な美味しさを楽しめたが、次はものすごくキャラが濃い商品が限定で登場。

今月の月刊紙では「スイートフラワー」という名前で販売すると書いていたが、テストローストしたものを飲んだスタッフたちが「バナナの味」というものだから、名称変更して「スパイシーバナナ」にしてみた。

こちらは、インフューズドコーヒーと言って、収穫したチェリーを精選前に嫌気性発酵。

そのときに、スパイスやフルーツなどを一緒に入れて発酵させることにより、コーヒーに香り付けすると言う、ある意味「行くところまで行ってしまった」感のあるコーヒー。

ヴェルディ的には、やはりコーヒーそのものの風味を前面に出して行きたいところではあるが、こういうお遊び的面白さもお客様にお試しいただければと思い、恐らく最初で最後となるインフューズドコーヒーの提供ということになった。

スタッフの間でも賛否両論がるが、まずは飲んでみないと始まらない。

と言うことで、11月27日午前0時から通販では販売開始。

店舗では、芸大店は明日から、下鴨本店は火曜日から。

髙島屋S.C.店では、昨夜から一足早く販売を開始しているが、店内飲食をされるお客様が多いようで、皆さまコーヒーそのものを味わうというより、コーヒー業界の新たなチャレンジを楽しんでくださっている様子。

際物ととるか、楽しいお遊びととるか。

スタッフ内でも賛否分かれるところなので、全ての方のお口に合うとは決して言えないコーヒーですが、まぁ話のタネに是非一度お試しくださいませ。

残りわずか

2023年11月25日 

芸大店の営業日は残り2週間ほどとなりました。

芸大店の看板ランチメニューにもなっていたスペシャルカレープレートは今日でラストのご提供となります。

限定10食!!

ご希望の方はお早めにお越しくださいませ。

明日からのランチメニューは…

合いがけカリーとキッシュランチのみとなります。

明日、明後日の合いがけカレーは

キーマカレーとブルーベリーの野菜カレー

29日(水)〜12月2日(土)の合いがけカレーは

ピスタチオカレー&バターチキンカリー」の予定となっております。

*売り切れ次第「キーマカレーとブルーベリーの野菜カレー」に変わります。

ヴェルディのオリジナルカレーが食べられる最後のチャンスです。是非、お越しくださいませ。

※キッシュロレーヌは終日お召し上がり頂けます。

そして、今回のスペシャルコーヒー

“スマトラ ナチュラル”ですがこちらも芸大店は残りわずかとなっております。

閉店までの営業時間、定休日は通常通りとなります。最終日まで、どうぞよろしくお願いします。

このページの先頭へ