お盆の時期は、朝の鴨川を散歩したりジョギングしたりという人の顔ぶれが若干違う。
いつもすれ違う人が歩いていなかったり、見たことのない人がけっこう多かったり、親子で散歩している人もちらほら。
まぁ、昼間は暑いから、散歩するなら早朝か日暮れ後でしょうねぇ

昨日はヴェルディ開店17周年ということで、私も朝から下鴨のカウンターに立っていたのだが、開店直後から長く通ってくださっているお客様が大勢お越し下さり、本当に有難いことだと実感した一日。

下鴨の社員一同、18年目もお客様に喜んでいただけるよう努力精進してまいります。
さて、昨日の日記で土田も書いていたが、周年記念とは言えコロナのこともあり、特に何かをするわけでもない開業記念日だったが、17周年の期間限定ブレンドを作って販売を開始した。
こちらは、グァテマラとしては珍しいパルプドナチュラル、通称ハニー製法で精製された豆をベースに、エチオピアの中でもイルガチェフよりさらに奥地、野生のライオンも生息する森の中で作られた豆、その名も「ベンティネンカ」(ヴァージンライオンという意味)と、コスタリカのスペシャルティを合わせた豪華なブレンド。
中煎りなので、苦みは少ないものの、軽い口当たりの後にフルーティーな余韻と思いのほかボディも感じられるブレンドに仕上げました。
全て極小量しか日本に入ってこなかったマイクロロットなので、売り切れ次第販売終了。
本日より、通販でも販売を開始いたしましたので、よろしければお試しください。

こちらのブレンドが下鴨本店での表のメニューとしたら、芸大店では明日から超々限定の裏メニューを知っている人限定で販売。
芸大店で人気の「クレームキャラメル」。
実は、この玉子と生クリームと牛乳だけで作るシンプルなお菓子が、ものすごく難しい。
ほんのちょっとしたことで、表面が割れてしまったり二層になってしまったり。

こういう提供できないものは、「切り落とし」として安価に販売していたのだが、ふと思い立って、これを牛乳と合わせてフードプロセッサーにかけ、凍らせた後、かき氷にしてみた。

これが、実はめちゃ美味しかったりして!
味は濃厚なプリンなのに、台湾かき氷の口溶け
売るのがちょっともったいない気もするが、そんなこと言っていたら商売にならないので、明日から7食限定で、この日記と明日の朝アップする予定のInstagramを見た方限定で販売。
芸大店のレジで「例のアレ」と言って頂ければ、「スノーマンゴー」と同じ価格で、こっそりお出しします。
今回の7個が売切れたら、こんどはまた私がやらかしてしまって、プリンが割れてしまわないと販売いたしません。
間違っても、私の失敗を祈らないようお願いいたします。
そんなわけで、本店では表メニュー、芸大店では裏メニューを販売中!
遠出をするのが少し不安なお盆休み、よろしければヴェルディでお過ごしください。

今夕の鴨川。
明日も暑くなりそうです。