朝から生ぬるい風が肌をなめる鴨川沿い。
先週あたりは、まだ少し涼しく感じていた朝の空気も、すっかり朝から真夏を感じさせるものになってしまった。
とは言え、久しぶりに青空の下、汗をかきつつウォーキングは気持ち良いものである。
.
さて、本当は昨夜行こうと思っていた、下鴨神社の御手洗祭へ予定より一日遅れで、今夜行ってみた。
以前は、2~3日だけだったのに、今年はなんと9日間も開催されるとあって、ちょっと分散したのだろうか、例年の金曜日の夜に比べると、随分人の出も落ち着いているように感じた。
店から下鴨神社へ向かって歩いている間は、日が暮れたのに、全く涼しくならないと思っていたが、冷たい水に入ると、その後はかなり涼しく感じられた。
池から出たら、かき氷を食べに、さるやさんへ。
私は黒蜜と白玉、カミさんは抹茶小豆を頂いた。
娘はイチゴ。
かき氷も美味しくて、食べ終えたころには体も冷え冷え♪
でも、それにも増して美味しかったのは、先日の日記で店長の土田も書いていた『氷の花』という、あずきバー。
甘すぎず、味わい深く、これは必食の美味しさであった。
その後、娘が楽しみにしている露店などを回っていたら、焼きそばなどの店先からソースの焦げた、なんともそそられる香りがただよってくる。
そこで、下鴨神社を後にして、いつもの『ここ家』さんへ。
まぁ、せっかくのお祭りなのだから、露店で食べるのも一興かとは思うが、せっかく食べるなら美味しいものを食べたい私としては、神社の境内ではなく、お店へ向かうのであった。
ミッキーの形にお好み焼きを作ってもらった♪
とても美味しく頂きました。
さて、御手洗池に足をつけて、これで今年も無病息災?
元気でいられることが保障されたってことで、あとは心配することなく仕事を頑張らねばだな。
御手洗祭りは、この週末まで行われております。
祭の前後は、ぜひVerdi へもお立ち寄りくださいませ。