【中深煎り】コロンビア・スプレモ マグダレナ
650円
中深煎り
マイルドコーヒーの代表豆、その中でも「スプレモ」は最高等級の厳選品です。
珈琲らしい、苦みと酸味が楽しめる最もオーソドックスな豆の一つです。。
酸味と苦味、コクのバランスが絶妙なコロンビアのストレートを是非一度お試し下さい。
コロンビアと言えば、古くからマイルドコーヒーの代表格。
一方で、高級品種のアラビカ種と低級品種のロブスタとのかけ合わせ品種が多く栽培されていたこともあり、「アラブスタの名産地」と揶揄された歴史も持ちます。
しかし、近年は良質なスペシャルティコーヒーもさかんに生産されています。
この『コロンビア・マグダレナ』は、甘みとコクの豊かさが特徴で、コロンビアらしいボディ感をお楽しみ頂けます。

コロンビアの中でも優秀な産地として有名な「ウィラ産」
そのウィラ地域の中でも、特に良い豆の産地として名高い「サンアグスチン」産の原料から選りすぐりの豆を集めて作られたロットです。
商品名の「マグダレナ」は、ウィラ南部を流れる大河「マグダレナ川」から命名されました。

生産地:ウィラ地区南部 サン アグスチン村
標高:1,200-2,000m
精製方法:ウォッシュド
品種:カツーラ、カスティージョ等
収穫時期:10-12月、4-5月
コロンビア基本データ
正式国名:コロンビア共和国
位置:南アメリカ
国土面積:1,139,000平方キロメートル(日本の約3倍)
人口:4,965万人
首都:ボゴタ
言語:スペイン語
通貨:ペソ(1COペソ≒0.03円)
経済規模:世界41位
コロンビア豆知識
◉3本のアンデス山脈が通るコロンビアは豊かな自然に恵まれた国で「生態系のゆりかご」との異名を持ちます。
豊かな水資源も特徴で電力の約70%が水力発電で賄われており、農業も非常に盛んで、コーヒーは世界第3位です。
◉国名は、アメリカ大陸の発見者であるコロンブスに由来します。
◉農業ではコーヒー、バナナ、さとうきび、鉱業では、石炭、石油、エメラルドなどの産地して有名です。
◉コロンビアは切り花の出荷量が世界2位の国で、母の日によく贈られるカーネーションに関しては、世界1位の輸出量を誇ります。切り花が有名な理由は、コロンビアにははっきりとした四季がないため、一年中安定した気候であるということや、日中の気温の変化が大きいということが挙げられるようです。
◉コロンビアを南北に縦断するアンデス山脈の麓につづく緑豊かな丘陵地帯は、美味しいコーヒーづくりに欠かせない条件をクリアした稀少な土地です。地域によって雨季/乾期が異なるため、一年を通じて新鮮なコーヒーの豆が収穫できます。
◉コロンビアにとってコーヒーの生産は国を支えていると言っても過言ではありません。
その産業と農家の人々を守るべく、FNC(コロンビアコーヒー生産者連合会)が存在します。
◉コロンビアの最南端。レティシアのアマゾン川ではピンクのイルカが見れるという噂!!
関連商品
営業カレンダー
- 定休日、振替休業