【中煎り】マイルドブレンド 2020冬季限定
650円
中煎り
2020年冬季限定販売
フレーバー
マイルド、シトラス、ワイニー、フロストシュガー、クリーンカップ
マイルドブレンド、この冬限定のスペシャルバージョンです。
ヴェルディブレンドよりも軽めで、ソフトブレンドより香り華やか。
ほんのりとワインフレーバーも楽しめる香り豊かなブレンドに仕上げました。
これまでマイルドブレンドは、水洗式で精製された豆を使ってまいりましたが、この冬限定で香りのキーになる豆「ニカラグア」をナチュラルに変更。
よりふくよかで複雑な香りを楽しめるブレンドにいたしました。

これまでのマイルドブレンドは、あえて個性の強い香りを避け、飲みやすさに重点をおいてきましたが、今回のマイルドブレンドは華やかな香りを前面に出しています。
中煎りあたりの焙煎度合いは、酸味が強めになりますが、ヴェルディでは「酸っぱみ」と「酸味」を明確に分けています。
「酸っぱみ」とは、未熟なフルーツなどが持つ、渋みを伴ったり、下の上に残る強い酸味のことです。
一方「酸味」は、完熟したフルーツなどが持つ、甘みを伴った風味の要素です。
果物は、甘みとともに、香りのよい酸味があってこそ美味しさが際立つもの。
ヴェルディでは、そんな完熟果実のような美味しい酸味を目指しています。

精製方法において、ウォッシュド(水洗式)は、クリアな味に仕上がることが特徴です。
一方のナチュラルは、果肉がついたまま天日で乾燥させるので、風味が強く残るのが特徴です。
その香りは良質で奥深いワインフレーバーを醸し出すこともありますが、時として嫌な発酵臭を出してしまうこともあるため、生豆の選定が重要になります。
同じ中煎りのブレンドとしては、水洗式で精製された豆だけで作ったブレンド「下鴨ブレンド・フルーティーライト」や、やや個性的ですが香り豊かな「猿之助ブレンド」があります。
華やかな香りの「下鴨ブレンド・フルーティーライト」
香り豊かな「猿之助ブレンド」
ぜひ飲み比べてみてください。
関連商品
営業カレンダー
- 定休日、振替休業