自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2016 2月

2016年02月

無炭水化物デー

2016年2月7日 

今朝、出勤しようと思って、自宅から車で出てみたら、パッと目に入ったのが、このポスター。

P1060782

そうだ、今日は、京都市長選挙の日だった!

と、言うことを思い出し、もう一度自宅へ戻って、選挙管理委員会から届いていたハガキをもって、近所の小学校へ。

P1060783

市民の権利行使と義務は果たした。

で、今日は選挙サンデーと言うこともあり、投票所へ行った帰りに珈琲を飲みに来て下さるお客様が多いのではないかと期待していたら、ここのところ寒くて少し低調だった日曜のモーニングが、今日は比較的賑わって、良い感じであった。

が、お昼前後はスカーっとした感じ・・・

なかなかうまくいかないものである。

さて、実は昨日、店長の土田イチオシのラーメン店へ行ってみた。

12669538_574478156049138_865529966283777377_n

彼女が、「もう、是非行って下さい」と言うものだから、お昼に行ってみたのだが、味の方は、まぁ、「おいしい」から「い」を一つ抜いたような感じだった。

実は、彼女も行ったことがなかったそうなのだが、ちょっと気になっていたので、私に毒見をさせたらしい。

そうなると、不用意にカロリーを摂取したのが悔やまれてくる。

店に戻って、店長に「お金はいいから、摂取したカロリー返してくれ」と言ったが、「それは一番難しい」と一言で片付けられてしまった。

今朝、体重計に乗ってみたら、昨日より400グラム増えている・・・

なので、今日は炭水化物を摂取せずに一日過ごすことにしてみた。

朝はヨーグルト、昼はサラダ。

しかし、夜はなんとなくお腹より気分を満たしたい。

そんなときは、やはりコレ!

インドカリーは、体重が54キロを切るまでお預けということにしたので、インドじゃなくてタイなのだ。

P1060784

季節限定の牡蠣入りグリーンカレー、もちろんライスは無し、と、豚肉和えサラダ

P1060785 P1060788

牡蠣入りのカレーは、レッド、グリーン、イスラム(要はマッサマン)から選べるのだが、今回はグリーンで。

カレーの味そのものは、もう品質保証付きの病み付き味だが、ここに牡蠣の出汁が入って、大粒の牡蠣がゴロンと入ると、これは他のカレーでも試したくなる。

こんどは、レッドで食べに来よう。

店名:タイカレーレストラン シャム
住所:京都市中京区西ノ京西鹿垣町6 林ビル1F
円町交差点と千本丸太町の間の北側(円町寄り)
電話:075-822-1119
営業:11:30~14:00(LO) 18:00~21:30(LO)

Web :http://www.siam-thaicurry.com

日帰り東京

2016年2月5日 

実は昨日、日帰りで東京へ出張してきた。

今日、一つ重要な打ち合わせが入っていたのだが、そのときの検討事項として、どうしても昨日中にお目にかかっておきたい方がいらっしゃったので、ご無理を言って会って頂いたような感じ。

 

お相手の方から、「ホテルでランチをしながら話しましょう」と言って頂いたので、お言葉に甘え、池袋のメトロポリタンにある中華『桂林』で、ビジネスランチ。

P1060755 P1060757

前菜とご飯・スープ、デザートに、数種類あるメインの中から2種類をチョイスするランチタイムのサービスメニュー。

前菜代わりの天心は、エビ蒸し餃子と、小皿。メインの一皿目は、帆立貝柱のXO醤炒め。

プリプリのエビ蒸し餃子は、とても食べやすい味付け。

XO醤は干し貝柱の風味とコクが豊かで、ホタテの火通しも良く、食感が素晴らしい。

P1060759 P1060761

メイン二皿目は、タマゴとトマトの炒りつけ。デザートは杏仁豆腐。

どちらも王道の味付けで、美味しい料理に舌も滑らかになり、良いお話を頂けた。

初めてお目にかかる方だったのに、なぜか共通の知人が多くてびっくり。

よく「京都は狭い」と言うが、日本はこんなに狭かったのか?と、驚かさせられた。

ランチのあとは、お茶をしに自由学園明日館へ。

P1060765 P1060764

ここへ来るのは、恐らく20数年ぶり。日本に残る貴重なライト建築。

今回の東京出張の成果は、またそのうち、機が熟したら、皆様にもご報告・ご案内したいと思います。

期待してお待ちください。

池袋を後に、次に向かったのは後楽園!

P1060768

遊園地でジェットコースター♪!

ではなくて、東京ドームで開催されている「テーブルウエアフェスティバル」へ。

P1060767

近々販売開始予定の、Verdi オリジナル商品を作って頂くことになった会社のブースが協賛出店されているので、そちらを見に行きがてら、食器を見て歩いた。

P1060772

ものすごい出店数で、全部見るのは無理!

だったが、ちゃっかり自宅用のカトラリーを購入してきた。

P1060774

ペッパーいたよ~

後楽園を後にしたら、もうけっこうな時間だったので、八重洲地下街で、サッと食事をとって京都へ戻ることにした。

だが、私は現在スーパーダイエット中。

一日に炭水化物は一食しか摂らないことにしているのだが、昼にご飯を食べてしまったので、夜はヘルシーに、おかずだけ食べられるお店へ。

P1060776 P1060779

大根サラダとサーロインステーキ300グラム。

いきなりステーキ、京都には来ないのかなぁ・・・

そんなわけで、昨日はちょっとカロリー摂取過多だったので、今日は頑張って引き締めてみた。

あぁ、あと6キロ!頑張らねば。

幕が上がるとき

2016年2月4日 

毎日多くのお客様と接していても、ほとんどの場合は、ご注文を受け、商品を提供し、お会計をするときなどに、必要な会話をするだけ。

常連のお客様の中には、カウンター越しの会話を通して、どこにお住まいで、何をされていて、どんなことがお好きで、どういった店へよく出入りされている、なんてことまで伺っている方もいらっしゃるが、まぁ、そういう方々は、全体の中で見ると、極少数派と言っても過言ではない。

 

そんな親しく話しかけて下さる常連のお客様以外は、見た目で分かること、つまり、男性か女性か、おいくつくらいの方か、程度しか分からないのが普通。

中には、珈琲のことをいろいろと聞いて下さるお客様もいらっしゃるので、そういうときは、なるべくその方のご希望に沿う珈琲をお勧めできるよう、いろいろとお伺いし、おこたえしていく。

 

そうして20数種類の中から選ばれた一杯が、お口にあったかどうか、お帰りの際などに伺ってみて、「美味しかった」と言って頂けることが、私たちの大きな喜びではある。

しかし、やはりお客様と店員という関係上、目の前にいらっしゃても、薄いレースのような幕がスタッフとお客様の間に下りているような感じで接しているのが実情と言えよう。

 

さて、もう数年前から、週に1~2回モーニングでご来店下さるお客様に、先日いつも通り珈琲をお出ししたときのこと、私にとっては、ここしばらくで最も衝撃的な経験をした。

そのお客様は、ジムに通っていそうな、マッチョなタイプの男性と、ちょっと話しかけにくそうなクール&ビューティーな雰囲気の女性。

いつも、男性はアイスコーヒーとジャムトーストをお召し上がりで、女性はホットのカフェ・オ・レと、バタートーストをご注文下さる。

これまで何年間か、週に1~2度はお顔を見るものの、店の営業上必要な会話以上のやりとりをすることなく過ごしていたが、失礼ながら「駐車場もあるし、いつも何かのついでにお立ち寄りになっているのだろう」程度の認識で接していた部分は否めない。

 

その日は珍しく、男性のお客様がアイスコーヒーではなく、ソフトブレンドをご注文。

「今日は、寒いから、さすがにアイスじゃなかったんだな」程度にしか思っていなかった。

すると、「おかわりに、もう一杯下さい、これと同じもの、ヴェルディブレンドだっけ?」とおっしゃったので「こちらは、ソフトブレンドで、ヴェルディブレンドとは違いますが、こんどはヴェルディブンレンドになさいますか?」と訊いたら「じゃぁ、ヴェルディブレンドを」というお返事。

すぐさまお淹れして、出した珈琲を一口飲まれた次の瞬間、目じりが下がって「おいしいなぁ」と、本当に気持ちのこもった声でおっしゃった。

 

さらに、続けて、隣にいらっしゃった、お連れの女性にも「これ、ほんま美味しいで、飲んでみる」と。

すると、今までご注文等以外の会話をしたことのなかった女性のお客様が「カフェ・オ・レって、こんな花柄のカップもあったんですね」と。

私が「カフェ・オ・レのカップは、全部で5種類あるのですが、花柄は、欠けたり割れたりで、1客しか残っていなかったので、お客様にお出ししたことがなかったのかもしれません」と言ったら、「実は、毎回、どの色のカップで来るかで、その日の運勢を占っているんですよ。今日は黄色だったから、○○なことがあるんじゃないか、とか・・・」と、満面の笑顔で語りかけて下さった。

IMG_9983

 

何となく、今まで私とそのお客様の間に下りていた、レースのカーテンが、サーッと音を立てて上って行ったような気がして、クール&ビューティーという印象だったその女性のお客様が、すごく可愛らしく(失礼)輝いて見えてきた。

同時に、こちらのお客様は、実は Verdi の珈琲の味を認めて下さっていたのだと、なんだか今まで失礼なことをしていたように思えてしまった。

 

目の前にいらっしゃるお客様は、よほど会話をしない限り、見た目以上の情報は得られない。

しかし、見た目の情報とは、いかに危うく、実は何も見えていないかもしれない。と、言うことを教えられたような気がする。

今までも、どんなお客様に対しても、決して手抜きなどした覚えはないが、しかし、やはり全てのお客様に、全力で接しないといけない。

しっかりと珈琲をお淹れした結果、実は、私たちの拙い言葉や説明以上に、Verdi の珈琲は、お客様に対して雄弁にその味を説明しているのだ、と、分かるひとときであった。

通販のお客様

2016年2月2日 

今日は、朝から出勤してはいたものの、月末月始の仕事に忙殺されて、カウンターに立つことはなかったが、閉店前の店が静かになったころ、いつもは通販で豆をお求めになっているお客様が、京都へお越しになったついでに、お立ち寄り下さった。

 

通販は、Verdi にとって事業の大きな柱ではあるが、店舗運営と違い、直接お客様のお顔を見ないまま売り買いが進んでいく。

ご注文時に、ご感想や世間話など、いろいろとお書き下さる方もいらっしゃるが、ほとんどの場合は、注文が入って、伝票を作って、豆を用意して発送するのみ。

どのような方が、お求めくださっているのか分からないことがほとんどである。

 

しかし、京都という立地柄、観光で入洛される方も多く、そんな折にお立ち寄りくださると、とても嬉しい思いになる。

今日も、お名前はよく知っているものの、なかなか直接お話しできない、通販のお客様にお目にかかれた喜びから、つい話し込んでしまったが、どうも私が東京をぶらぶらしているとき、そのお客様のすぐ近所も徘徊していたらしい。

 

そんなこんなで、朝から夕方まで、配達に出たのと、カレーホットサンドの具を仕込んだ以外は、ほぼ一日パソコンに向かい、電卓をたたきながら先月のデータ処理をしていた中、閉店間際になって、なんだか嬉しいひと時であった。

 

さて、明日は店長 土田の日記です。

前回は、あいさつだけだったので、今回は何か書いてくれることでしょう。

みなさまどうぞご期待下さいませ。

このページの先頭へ