毎朝鴨川沿いを歩いていると、日に日に自分の影が長くなっていくことに気付く。
8月上旬ごろまでは、歩きはじめでもけっこう太陽は高い位置にあったが、最近は折り返し点で、やっと山の上に顔を出すような感じ。
暑いとか、なんだとか言っていても、着実に季節は秋に向かっている。
昨年の秋は、けっこう読書の秋だったが、今年は本を読んでいる余裕はない。
ってことは、食欲の秋か?ヤバイ。
さて、Verdi 京都造形芸大店は、土曜日にオープンして、今日は初めての平日営業。
とは言え、まだ学校の授業は始まっていないし、まだ普段の平日がどんなものか分からない状態。
多分、今日のような日が底なのだろうと思うが、やはり学生さんがあまりいない学校の中にあるカフェって、長期休暇中はお客様が少なくなるものなのだろう。
そんな今日は、下鴨の本店でよくお見かけするお客様が多くお越し下さった。
聞けば、今日は月曜だから、下鴨の店が休みだったので、こちらへ来たとおっしゃるお客様も多く、中には「これで一週間毎日 Verdi の珈琲が飲める」なんて嬉しいお言葉を下さる方も。
下鴨、造形芸大、どちらの店にお越し頂いても、くつろげるひと時をお楽しみになれるよう頑張らねば。
で、この3日間、と言うか、9月に入ってからは、毎日8時から21時過ぎまで店に詰めているものだから、やはり片付け終えてホッとすると、なんだか無性にジャンキーなものが食べたくなる。
なので、夜はお好み焼き屋さん。
まずは茄子のサラダ
お好み焼とネギ焼きなのだが、「ネギ焼きのマヨネーズはどうしますか?」と聞かれていただが、迷っていたら「半分だけかけましょうか?」と。
こういうサービスは有難い。
そうして、何となく疲れたときは、お好み焼き屋へ行くのであった。