自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. キリン

キリン

2019年12月30日 

明日から年末年始は休みなく突き進むので、今日が当面最後のお休み。

そんなわけで、今日は早起きして名古屋へモーニングを食べに行くことにした。

ちょうど雨も降っていたので、今朝のウォーキングはお休み。

で、8時ごろに自宅を出て、10時前に名古屋の星ヶ丘というあたりに到着。

ちょっと見てみたかったので、三越星ヶ丘店の食品売り場を見てから、隣接する星ヶ丘テラスにあるチョコレート屋さんでショコラ ショを頂く。

ショコラショは2種類あって、コロンビア産のカカオ56%のものと、ちょっと国名忘れたが66%のもの。

両方頂いてみた。

最近、上陸系のショコラ屋さんへ行くと、やたら酸っぱいショコラショを飲まさせられることがあり、ちょっと閉口することがあるのだが、これは両方とも美味しかった。

 

ショコラショで一息ついたら、目的のモーニング。

車で走っていたら、こんな店が目に入った。

本当は、もっとベタな名古屋モーニングと思っていたのだが、予定変更でキリン珈琲へ。

壁にもキリンの絵がかかれている。

ロールケーキとバリ神山

モーニングセットの「つけカレー」とブレンド

キーマカレーにトーストを浸して食べるという趣旨のようで、トーストにカレーをのせて頂いたが、なかなか丁寧に作られているのが分かり、思いのほか美味しく食べられた。

珈琲は、浅煎りから深煎りまで6~7種類あり、最浅煎りがエチオピア・イルガチェフで、グァテマラやブラジル、コロンビア、マンデリンなどが続く。

自家焙煎かと思って聞いてみたが仕入れだそうで、仕入れで何種類もの珈琲を揃えているのはすごいなぁ、と思った。

 

そんなわけで、明日から3日までは下鴨のカンターに立っております。

4日は造形芸大店で焙煎機の解体メンテナンスと料理の仕込みをして、5日からは造形芸大で皆様に珈琲をおいれします。

年末年始も、ヴェルディでぜひ珈琲をお楽しみくださいませ。

このページの先頭へ