自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2017 6月

2017年06月

明日から

2017年6月12日 

季節的には梅雨時なのに、なんだか雨が降らない日々。

でも、今日は昼間に少し外に出たが、わりと涼しかったりして。

今年は猛暑になると言われているが、さてどうなのでしょう。

毎年この時期になると、必ず行くのが「チャレンジ ザ トリプル」!

例年だと家族そろって行くのだが、今年は長女が進学のため家を出てしまったので、一人欠いてのトリプル。

この手前右側の青いアイス、食べた後で舌を出したら、舌が真っ青になっているから、シチュエーションによっては注文するとヤバイかもしれない。

で、冷たいスイーツも良いが、たまに無性に行きたくなるのが、円町を少し上がったところにある「ショコラ」さん。

 

ショコラ ショ を飲みながら、フォンダンショコラを食べる罪深きひと時は、何とも言えない幸せ感をおぼえる。翌日、体重計に乗るまでは・・・

そんなわけで、このところ毎日「明日からダイエット頑張ろう」と、心に誓う昨今。

本格的な夏が来る前に、あと5キロ落とさなきゃ。

頑張ろう。

サロンライヴとモーニング

2017年6月11日 

今日は雨かな?と、思って朝カーテンを開けてみたが、雨は降っていなかったのでいつものように鴨川へ。

でも、雲は多かった。

.

さて、今日は週末恒例のサロンライヴ。

今回は、ヴァイオリンとヴィオラのデュオという、今までになかった構成でのコンサートだった。

弦2本というのも、なかなか良いなぁ、と思いながら、オーケストラの演奏を聴きに行ったら、自動的にヴィオラの音色は耳に入っているはずなのだが、こうしてデュオで聴くと、改めてヴィオラという楽器がどんな音を発するのかよくわかり、とても楽しい夜であった。

泉谷 更沙さん、後藤 彩子さん、素敵な演奏を有難うございました。

そんな、サロンライヴなどのイベント以外にも、着々と次のメニューを考案中。

お昼や夜のメニューも検討しているが、まずはモーニングをしっかりしようということで、このところ試作を繰り返しているが、こちらは今月末から販売が決まったプレスサンドイッチ。

全粒粉の食パンに、チェダーチーズとグリルドチキンに、特製マサラトマトソースと自家製マヨネーズをはさんだプレスサンド。

今月中には販売を開始したいと思っている。

これ以外にも、気分は朝から南仏になれるようなサンドイッチもほぼ完成。

どうぞ、ご期待くださいませ。

で、全然関係ないけど・・・・

これ、欲しいなぁ

ビール飲まないけど

試作

2017年6月9日 

今朝、鴨川沿いに出たら、いつもと雲の雰囲気が違っていて、つい写真を一枚。

何となく、秋っぽい空と秋っぽい気温、と言うか、けっこう涼しい風を肌に受け、心地よい気分で歩いていたのだが、天気予報によると今日の京都は30℃を超えるとか・・・

朝夕と昼間の寒暖差が大きい昨今、風邪などひかないよう気をつけねばですねぇ。

 

.

さて、造形芸大店では、もう間もなく朝の時間の営業を大幅に見直そうかと思っている。

と、言っても開店時間を変えるとか、そう言うのではなく、なかなかインパクト大なことを始めようかと画策中。

そのために、今日は試作の繰り返し。

スタッフ一同「これは、一度食べたら、必ずまた食べたくなる!」と思えるようなものが作れた。

なんとか6月中には実行に移したい今回の企画。

明日、もうちょっと試作をして、商品を完成させよう。

どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。

イーサン

2017年6月8日 

今日は、関東からお越しのお客様とともに夕食を頂くことに。

下鴨本店の女子社員2名とカミさんと合計5名でタイ料理を食べることになった。

で、タイと言えば、シャムさんが頭をよぎるのだが、5人並んでカウンターでカレーというのも食事会らしくないので、烏丸今出川のイーサンへ行くことになった。

まずは、ココナツミルクのスープ

トムヤムクンにするか迷ったのだが、お客様がココナツのスープとリクエストを出されたのでこれにしてみたのだが、これは私も初めて食べる味で、ココナツの甘味と酸味とほんのり辛さにハーブの香りが豊かで、なかなか美味しく頂いた。

いつものスタッフの男性リコメンドの自家製ミントを使った料理。

みんな「辛い」と言いながら食べていたが、私個人的にはフツーの辛さで、むしろ香りがよくて素敵な味わい。

空芯菜の炒めもの。

予定調和な美味しさ。

タイ風茶碗蒸し

この茶碗蒸しって、食べるごとに若干違うのだが、今日はわりと当たり!な感じであった。

海老のパリパリ揚げ

という名前だったかどうか分からないが、これはけっこう好きで、よく注文する。

牛肉のスパイシー炒め

これも初めて注文したが、香り良くて、ほどよくスパイシーで、かなり美味しい。

こんど一人で来たときは、これとご飯でいいかも。

ここからは、麺類とカレー。

パッタイ

スキ

マッサマンカレー

今回は、5人で来たのでいろいろと注文できた。

大勢だと、いろいろと食べられて楽しいものである。

また、ちょっと人数が揃ったとき、食べに来たいと思うのであった。

このページの先頭へ