自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2022 3月

2022年03月

ちょっと改装

2022年3月17日 

昨日は「春到来!」という暖かさだったが、今日は少し肌寒い一日だった。

朝は好天だったのに、だんだん雲が広がってきましたねぇ・・・

さて、コロナの流行以降、芸大店ではテラスで飲食を希望される方が増えてきた。

今までは、テーブルが1卓と、陶器の腰掛とローテーブルが3つほどあったが、実質的に飲食に使えるのはテーブル1卓だけだった。

だんだん暖かくなってきたのでテラスをもっと活用しようということで、同じテーブルをもう1卓と、6人掛けのできるベンチ&テーブルを店頭に置いてみた。

今までは、使えるのかどうか分かりにくいテラスだったが、これならテラスで飲食もしやすいかな?

ということで、店頭だけプチ改装。

春の陽気の中、よろしければテラス席もご利用くださいませ。

夕方、大階段の上から西を見ると、なんかきれいだった。

京都をめぐる 3

2022年3月16日 

今月号のA CUP OF MOMENTにも掲載しております季節限定のドリップバッグが、新発売いたしました!

春らしく少し軽やかに、スペシャルブレンドのドリップバッグを使用しております。

パッケージは、桜とチューリップの2種類をご用意いたしました。

 

 

 

無事に蔓延防止措置法が解かれた暁には、お出かけの機会も増えるかと思います。

ご自分用としてはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもぜひご活用ください。

自家製焼き菓子との組み合わせもおすすめです。

 

 

観光地は少しずつ賑わいを取り戻しているように思います。

着物を着て散策されている方も多く見かけます。

私の京都巡りもそろそろ潮時かもしれません。

 

 

日の出がこれ以上早くなる前に…!と慌てて見に行った渡月橋からの朝日。(だいぶ昇っていますが…笑)

 

 

澄んだ空気と水面の反射が美しかったです。

 

 

こんな状況下でしか、恐らく入れませんので…

 

 

表参道店との雰囲気の違いに驚きながら、優雅な朝食をいただきました。

 

嵐山と言えば必見の竹林も。

 

 

 

この頃は三分咲き程度だった梅は、今頃きっと満開のはずです。

 

withコロナ3度目の春、緊急事態も蔓延防止も出ていない3年ぶりの春がやってきます。

どうかお気をつけて、楽しい春をお過ごしください。

丁寧に焙煎したコーヒーをご用意して、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

ぜひお越しくださいませ。

シークレットセール

2022年3月15日 

毎月第三火曜日は、下鴨・芸大ともに定休日なので、私が月に一回唯一心置きなく休める日、だったが、今日はいろいろと用事があったので、とりあえず朝だけちょっとゆっくりして、8時まで寝てしまった。

それから今日のお昼からスタートのシークレットセールの通販ページを作り、メルマガを出して、お昼前に一件アポが入っていたので出かけて、そのまま芸大店へ。

途中、携帯に電話が入って、芸大店で打ち合わせ。

現在もお取引をしている会社からで、こんど新しく始める通販モールに商品を提供してほしいという内容だった。

何かとお世話になっているお相手だったので、こちらから提示してほしい条件などをお話しして、前向きに検討ということで一件落着。

その後、パソコン作業をして5時過ぎに店を出た。

まぁ、なんだかんだ言って、零細企業の経営者って休みはとれないものですねぇ。

芸大近所の早咲き桜は、もう満開だった。

さて、今日のタイトルでもある「シークレットセール」

お昼過ぎにメルマガを出したところ、多くの方からご注文を頂き、残りは各100gが10袋を切った状態ですが、先日の日記でも告知をしたので、ご希望の方がいらっしゃったら下記リンクからご注文ください。

以下、本日のメルマガの転載です。

————————————-

ここ数日は春の陽気の京都ですが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回はメルマガおよびヴェルディのブログをご覧のお客様限定シークレットセールのご案内です。

先週末のイベント向けに焙煎したスペシャルティコーヒー2種がほんの少し残ったので、特別価格での販売をいたします。

数に限りがあるので、売り切れの際はご容赦ください。

また、すでに生豆がないため追加焙煎ができないので、1週間以上の先日付での配送指定はご容赦ください。

● エチオピア・ゲシャヴィレッジ・ゲシャブレンド

https://shopping.verdi.jp/view/item/000000000502

● ブラジル・極熟

https://shopping.verdi.jp/view/item/000000000503

ともに、100グラムのパッケージのみです。(200,300の設定はございません)

こちらの商品は、上記リンクからのみご購入いただけます。

通販サイトの通常ページには表示されませんので、ご注意ください。

————————————-

それでは、また明日。

たまには普通も

2022年3月14日 

だんだん明るく暖かくなってきた。

夜中に雨が降ったようで、足元が濡れていた。

3日間イベント出展していたら、久しぶりの店舗での接客が新鮮だった。

で、今日はどうしてもカレーが食べたかったので、帰宅したら娘を誘って白梅町へ。

ヌーラーニセットのサラダ

チキンサジャニの辛さ4とナン&ミニライス。

普段だったら、めったに注文しないチキンサジャニ。

今日は、黒板のスペシャル系ではなく、カルダモンの香りがしっかりする北インド風のカレーた食べたかったので、甘口のチキンサジャニを辛さ4にしてみた。

ナッツが多用されたマイルドなチキンカレー。

が、容赦なくグリーンチリが入っていて、なかなかホットだった。

けど、美味しかった。

チャイで〆

明日は月に一度の両店舗定休日。

ちょっとやらねばならないことが山積しているので、恐らく終日デスクワークになると思うが、カレーも食べたことだし頑張って行こう。

このページの先頭へ