今朝は歩こうと思って外に出たら、けっこう雪が降っていたのでウォーキングは中止。
出勤しようと外へでたら、けっこう山が白くなっていた。
造形芸大近くの早咲き桜にも雪が積もっていて、なかなか珍しい光景を見せてもらった。
雫が半分凍っていて、雫の中に気泡があって、これまたなかなか珍しくて思わず出勤前に写真撮影。
とりあえず、今年の冬はタイヤを冬用に履き替えていないので、路面凍結だけはしないでほしいなぁと思っていたら、午後からは晴れて積もりかかっていた雪もきれいさっぱり消えていた。
そんな今日はサロンライヴ。
フルートの奥田さんがフルート2本とファゴットでトリオを組んでご出演くださった。
前半は、ハイドンやモーツァルトといった古典的な作品。
今回はピアノ無しでのライヴだったが、木管トリオの楽しさを存分に堪能。
後半は、なんとフルート2本で「カルメン」のハイライトだったが、歌がない分ナレーションで情景を説明しながらの演奏。
こういうスタイルの演奏は今までなかったので新鮮だったと同時に、フルート2本でオペラをやってしまうというのは大丈夫かと思ったが、これがなかなか素晴らしかった。
話は全く変わるが、昨日テレビのニュースを見ていたら、コロナウイルスについてWHOが記者会見を開いているところを流していた。
アップで
このWHOの人とは何となく気が合いそうな気がした。