この週末は晴れて暖かく、もうすっかり春の雰囲気。
そうなると、週末は多くのお客様がお越し下さるはず!
と、気合を入れて店を開けた昨日は、モーニングからお昼にかけて普段よりもお客様が少ない土曜日だった。
これはヤバイ、と思っていたら、お昼過ぎから賑わいだして、夕方まで慌ただしく時間が過ぎて行った。
恐らく暖かくて天気も良かったので、皆さん朝から外に出て、帰宅前にお立ち寄りくださったのだろうと勝手に解釈。
明けて今朝、今日も素晴らしい陽気だったので、昨日同様前半は穏やかな店内かと思ったら、開店前から9名も並んでお待ちくださっていて、ひたすら突っ走ったモーニング。
お昼過ぎまでは大忙しだったのに、昨日慌ただしくなり始めた夕方前には、すっかり落ち着いてしまった。
お客様商売というものは、本当に分からないものである。
そんな今週末は、今年のエチオピア豆のオファーを入れなくてはならず、昨夜は無理を言って仕入れ先の方とZOOMでミーティングをさせて頂いた。
現在、ヴェルディではナチュラルはグジ、ウォッシュトはイルガチェフェの中でも秀逸なウォッシングステーションであるWOTE KONGAのものを使っているが、もうちょっとキャラクターの強いものはないかと聞いたところ、20袋以上の契約でグジのURAGAのものを手配できるというお話。
本当なら、サンプルをとって試したうえで決めるべきところだが、そこは一緒に産地を回らせて頂いているので、風味におけるカリブレーションができているため、ノーサンプルで40袋のオーダーを入れることにした。
日々コーヒー価格が上昇している昨今、サンプルを取って検討して・・・とやっている間に、価格がキロ当たり数百円単位で上がってしまう可能性もあるため、即断即決が求められる今のコーヒー生豆仕入れ。
ひとまずエチオピアは確保できたので、次はコロンビアを何とかしなくては。
明日、また一つ大きなヤマがあると思うので、今夜はしっかりデータ取り。
きちんと良い豆を抑えて、美味しい珈琲を提供するため頑張ります。