まだまだ寒い日が続くが、こう寒いと造形芸大店ではテイクアウトのココアが想定外に売れてしまう。
そうなると、信じられないスピードで牛乳がなくなって行くわけで、毎日15本とか仕入れても翌日の朝にはスーパーに走っていたりして・・・
下鴨の本店では、多くても1日2~3本しか使わない牛乳だが、下手すると造形芸大店では本店の1週間分を1日で使ってしまう。
本当は、珈琲が売れてほしいのだが、やはり人間寒いときはココアなんかがいいのだろう。
かく言う私も、つい円町のショコラさんへ行ったりするから、まぁ、そんなものかな。
.
さて、先日から新メニュー用のアイテムを連日試作しているのだが、間もなく登場するモーニングのサンドウィッチやトーストはだいたい目星がついてきた。
今頭を悩ましているのは、ランチで提供しようと思っているキッシュ。
海老とアボカド、ブロッコリーのキッシュ
アンチョビとじゃがいも、レモン風味のキッシュ
いろいろと試作を重ねているが、「これだ」というところへ行くには、もう少し時間を要するかもしれない。
まずは、生地を安定して作れるようになること、そして具材とアパレイユのバランスなど、まだまだ課題は山積しているが、春には皆様に楽しんで頂けるよう頑張ろう。