毎朝30分ウォーキングをして、ワンダーコアで腹筋して、昔、藪と遠山がテレビショッピングで宣伝していた体幹トレーニングバーを購入したものの、長い間押し入れで眠っていたのを再び取り出して、ちゃんとエクササイズして、さらに一日に一食しか炭水化物をとらず、一日の摂取カロリーも概ね1,500 k.cal に抑えているのに・・・
最初の3週間ほどで、2キロは減ったが、その後は踊り場から抜け出せない。
あと、5キロ減らさないと、私はインド料理を食べられないのである!
30代の頃は、ちょっと食事を控えたら、5キロくらい楽に落とせたのに、やはりトシはとりたくないもの。
50も目前に迫ると、体重の踊り場が非常に長い。
でも、ここで負けたら元の木阿弥、夏には Tシャツを堂々と着られる体型になっていなくては。
頑張ろう。
さて、今日は Verdi 定休日だったが、午前と午後ともに予定が入っていたので、何かと慌ただしく一日が過ぎて行った。
そんな、仕事の合間に、お客様から『行っておいた方がいいかも』と言われたフレンチで、久しぶりに、きちんとしたデジュネを頂いた。
アミューズがわりに供されるミニスープ。
今日は、キャベツのポタージュと言うことだったが、これが本当にしみじみ美味しくて、キャベツの甘みと、ほのかに鼻孔をくすぐるスパイスの香りも素晴らしく、きちんとスープ皿で頂きたい味わいであった。
メインにポワソンを選んだので、前菜は鴨のテリーヌ。
添えられたパプリカのソースが、肉の味を引きたてており、これも繊細な美味しさを感じられる一皿。
主菜は、桜マスとタラのムニエル。
魚と一緒に、グリルされたプチトマトを口に入れると、濃厚な甘味とほのかな酸味が、淡白な魚を引きたてて、なかなか良い組み合わせ。
輪切りで焼かれた「じゃがいも」かと思ったら、「サツマイモ」で、これもなかなかユニーク。
個人的には、ケイパーではなく、ディルの香りだと、より美味しく食べられたか?とも思うが、全体的によくまとまって、満足度の高いコースであった。
デセールは、オレンジのブランマンジェとチョコチップアイスクリーム。
前に伺ったのは、2008年の6月(そのときの日記は こちら )
随分長い間来ていなかったと思いながら、そう言えば前回も、同じような組み合わせで頂いていた。
もうあまり時間はないが、なんとか機会を作って、一度肉料理も食べに来てみよう。
.
でも、その前に体重減らさなくては。
なかなか悩ましいなぁ・・・
.
店名:La Verveine (ラ ベルベーヌ)
住所:京都市左京区一乗寺払殿町50-1(叡電一乗寺駅前)
電話:075-757-2443
営業:12:00~14:00(LO) 18:00~21:00(LO)水曜休