自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 頑張れ!製氷機

頑張れ!製氷機

2019年9月15日 

実は、東京から帰った翌日から、ちょっと風邪をひいてしまい、鼻と喉がまずい状態になっていた。

だからと言って休めるはずもなく、造形芸大が学祭で普段の倍以上のお客様がおいでになる中、もうろうとした頭で走り回って体調不良を治すという、まぁけっこうな荒療治に出たわけだが、おかげでなんとか今夜は少し喉が痛いだけというところまで持ち直した。

そんなわけで、今朝はウォーキングを休んでギリギリまで寝て体力を温存。

明日からは鴨川へ出られるのではないだろうか。

 

そんな体調不良を治してくれたのは、もしかしたら昨夜の閉店後に今日のサロンライヴのリハーサルを聞けたからかもしれない。

通常だと、サロンライヴの開催前1時間でリハーサルをして頂くこと炉、今日は学祭ということもあり、もしかしたら音を出す時間があまりとれないかもしれないと伝えたら、前夜にリハーサルをしたいと申し出て下さったので、昨夜の閉店後に急遽お越しいただくことになった。

普段は準備で慌ただしくしており、なかなかゆっくりリハーサルを聞けないのだが、昨夜は店内のいろんな場所でヴァイオリンとピアノの音をじっくりと聞かせて頂けた。

Vn.の米井さんが弾くブラームス、目を閉じて聴いていると、なんとも心地よくて、本当に心洗われる気がした。

インド料理はアーユルベーダと言われるが、聴くアーユルベーダと言うか音で風邪を治癒してもらったような気がする。

そんなこともあり、今日の本番。

普段は Verdi から音楽が流れていても、ほとんど気にすることなく横の廊下を通過していく人たちばかりなのに、さすがに学祭だといろいろな人が来ているもので、入り口の外で立ったまま演奏を聴いている方も少なくなかった。

次回からは、ちゃんと入場料を払って店内で聞いていただきたいものである。

ピアノの出口さん、前回はソプラノの講殿さんとご出演になったが、歌の伴奏以上にソロで聞かせてくれる若々しい弾きっぷり、ヴァイオリンソナタでの掛け合いは、歌曲におけるピアノとは違った角度で聞けてとても素敵に感じた。

ヴァイオリンの米井さんは、本当に惚れ惚れする音で魅了してくれて、今後が非常に楽しみな若きホープだと確信。

ブラームスは水を得た魚のように活き活きと弾かれていたが、前半のドビッシーも時間をおいてもう一度聞きたいと思う演奏だった。

またぜひご出演頂ければと願うのであった。

 

さて、冒頭にも書いたが今日は普段の倍以上お客様がお越し下さり、湿度は低いものの気温からすると真夏日。

冷たいドリンクのご注文が多く、ランチタイムの途中あたりから出ていく氷が製氷機の製造容量を超えてしまい、みるみる氷がなくなっていった。

朝の段階で、満タンだった氷が午後2時には底をつきかけてしまい・・・

仕方なく、午後3時からテイクアウトのアイスドリンクはお断りすることになり、オーダーストップの午後3時30前には、あとアイスコーヒー5杯も作ったら完璧に氷がなくなるというところまできてしまった。

サロンライヴまで1時間半、半分のお客様が冷たい飲み物をご注文になると仮定すると、氷が間に合うかどうかドキドキしながらだったが、何とか無事終えることができた。

そんなわけで、今日は冷たい飲み物のご注文が入り、製氷機を開けるたび、心の中で「頑張れ!製氷機」と祈るような気持ちで仕事をした一日であった。

 

このページの先頭へ