今朝は雨上がりということもあって雲が多く暗かった。
このところ、なんだか天気がイマイチだが、だからと言ってしっかりと降るわけでもない。
もうちょっと降るときはしっかり降って、晴れるときはスキっと晴れてほしいものなのだが、なかなかそうはいかないですねぇ・・・
さて、年末は何かと集まりが多いものだが、今週は造形芸大店でも夕方から貸し切りで忘年会のご予約を頂いている。
単に貸し切り営業ということであれば、そんなに珍しいことではないのだが、今回はお客様のリクエストもあって、食事のメインにカレーを入れることになった。
で、久しぶりに私のレシピノートを引っ張り出してきて、先日はマラバール風のカレーを作ってみたが、我ながらけっこう上手くいった。
そして、もう一つ野菜カレーを作ろうと、自宅で試作をしてみたのだが、途中からポークカレーに変更。
インドカレーのレシピって、チキンやマトンのカレーはいろいろあるのだが、ポークカレーと言うとゴア地方のポークビンダルー程度しか思い浮かばない。
なので、味覚のイマジネーションを膨らませて、オリジナルレシピで作ってみた。
スターターマサラに、クミンシード、シナモン、グリーンカルダモン、クローブ、ベイリーフが入るオーソドックスな北インド風。
玉ねぎを色づくまで炒めて、ニンニクと生姜を投入、トマトを加えてパウダースパイスはコリアンダーにターメリック、レッドチリ、スターアニス。
だけなら、ごくフツーの北インド風カレーなのだが、実はそこにブルーベリーと刻んだプルーンも加えてみた。
このほんのり甘みが、ポークとよく合って普通に美味しく食べられた。
次回は、もうちょっと改良してみよう。
でも、次回ポークカレーを作る前に、こんどの貸し切り営業、久しぶりに大勢の方に私のオリジナルカレーをお召し上がりいただくことになる。
注文していたバスマティライスも届き、これで準備万端。
皆さんに楽しんでいただけたらいいなぁ・・・