昨日までと比べると、今朝は比較的穏やかな気温で、半分程度歩いたところで汗ばんできた。
とは言え、まだまだこれから寒い日もあるだろうから、油断をせずにやって行かねばだな。
昨日は雲一つない空だったが、今朝はけっこう雲が広がっていて、もう少し後の時間だったら、雲と空の色とのコントラストが面白かっただろうと思うのであった。
.
さて、朝ごはんを三食とった後は、今回の東京へ来たメインイベントがあり、お昼過ぎまでそちらへ。
で、用事が終わってお昼をどうしようかと思ったが、そう言えば新宿中村屋のビルが改築されてリニューアルオープンしたので、そのビルで何か食べようと思い、上の階にあったアジアンダイニングいってみた。
が、ビルの下で見たメニューだと、確かにアジアンダイニングなのだが、実際にテーブルについてメニューを見たら、なんだか変な感じ、と言うか何でもアリなお店だった。
ランチタイムは、パンが食べ放題ということで、どんなのがあるか見てみたが、なんだかサンドウィッチがいろいろあって、シンプルなパンはほんの数種類。
ピッツァもあったりするのだが、個人的には下手にサンドウィッチにするより、しっかりと美味しいハード系のパンが数種類ある方がうれしかったかも。
メインは、数種類の中から選べるのだが、私はパクチーのプレートをチョイス。
パクチーのスムージーに、パクチーのサラダ、ポークグリルのパクチーソース、パクチーが入った明石焼きみたいなものがワンプレートにのっている。
なかなか微妙な一皿であった。
その後、一つ打ち合わせをして、帰りの新幹線までに2時間少々余裕があったので、どこかで何か食べようかとも思ったが、さすがにお腹いっぱいだったので、日比谷で映画を見ることにした。
なかなか面白かった。
そして、新幹線では久しぶりに駅弁を食べてみた。
思った通りの味だった。
話は変わり、今日は久しぶりに気まぐれカレーを作ったのだが、昨夜カレーを仕込んでいたら、無性にカレーが食べたくなったので、閉店後はヌーさんの店へ行って、同じくベジタブルジャルフレジを食べてみた。
やっぱり、と言うか、食べなきゃよかったというか、ある意味自信喪失。
プロと比較しては申し訳ないが、私のカレーはまだ修行が足りないと思い知らされる。
食べながら、この香り付けは、クミンシードがキーになるな、と思っていたら、ヌーさんが「これ、メティだめ、ジーラあるはぁ、おいしなる」と。
やはりそうか。
てなわけで、贔屓目に見たら、本日お出しした気まぐれカレーも、普通のインド料理店と比べたら十分美味しいものだと自負はしているが、普通ではない、マジのプロの技を味わうと、まだブラッシュアップの余地がある一皿。
また今度はさらに美味しくなったカレーをみなさまにお楽しみ頂けるよう頑張ろう。