朝、いつものように歩こうと思って外に出たら、一面真っ白だった。
ここはどこ?って感じ
さすがに、この天気だと鴨川沿いを歩いている人は少なく、私の前についた足跡は南行が2人分、北行は1人分だけだった。
太陽もまだ出ていないので、暗いはずだが雪が少ない光を反射するため、いつもよりは明るく感じる。
大文字山あたり、随分雲が低く立ち込めていると思っていたが、歩いているとやたらサイレンの音が響き続けている。
この雪だから、誰かがころんで救急車を呼んだんだろうと思っていたが、それにしても次から次へとサイレンを鳴らす車が東へ向かって走って行く。
よく聞くと救急車ではなく、消防車がほとんど。
もしや・・・
と、思って自宅マンションの屋上から東を見たら
出町柳では低い雲だと思っていた煙は、どうやら火事ではないか?と。
ネットでニュースを見たら、「安楽寺から出火」という文字が目に入った。
多くの人が病院に運ばれたと書かれていたが、無事だと良いなと思う。
.
さて、そんな雪の朝だったので、私は少し早めに出てまずは下鴨へ。
店頭の雪かきをしに行ったが、そんなに高く積もっていなかったので、雪だけならすぐに除去できたものの、自転車が走った後がガチガチに固まっていて危険だったので、そのアイスバーになった氷を剥がすのに時間がかかった。
雪かきを終えて造形へ着いたら、何となく一仕事終わった気分。
しかし、まだ今日は始まったばかり、頑張ろう!と自分に言い聞かせて仕事を始めた。
そんな雪も、午後にはほぼ全て溶けて、夕方には何もなかったような路面。
それでもやはりこの冬一番の寒さ、みなさまお風邪などひかれませんように。