自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記
  3. 2024 6月

2024年06月

東洋医学初体験

2024年6月19日 

先週の水曜日は、開店と同時に満席になって、その後も途切れることなくお客様がお越し下さり、よく言えば大盛況、実情は全然回っていない状態だった。

が、今日の水曜日は、立ち上がりから非常に静かで、大丈夫かな?と思ったものの、終わってみればけっこう慌ただしい一日だった。

さて、このところ私の腰痛が非常にひどくなっていて、朝出勤前に靴下を履くのが辛かったり、車から降りるときに思わず声が出てしまうほどだったり。

それでも、朝から夜まで立ち仕事だし、30キロとか60キロの豆の袋を移動させなくてはならないことも多く、真剣にどうしようかと思っていたところ、カミさんから「ハリでもしてみたら?」と言われて予約を入れた鍼灸院。

昨日初めて針と灸を体験してみた。

鍼灸院のドアを開けて入った瞬間、「ここは喫煙可なのか?」と思ったが、どうもにおいが煙草ではなく、焙煎の煎り止め時にムワッと出てくる煙と同じようなにおい。

そうか、お灸のにおいだ。と、納得。

受付の人も、先生も非常に丁寧に説明して下さって、じっくり問診を受けた後。針と灸とマッサージを合計1時間ほど。

当日は、なんか体が少しほてっているような感じだったが、自宅で少し休んだ後、昨日は午後から夜中まで北白川と下鴨を行き来しつつ普段なかなかできない仕事をしていたのだが、けっこう腰も楽だった。

で、一夜明けた今日も、車から降りるとき、久しぶりにスムーズに降りられて、靴下もちゃんとはけた。

これがどこまで続くかわからないが、あんな細い針とお灸でこんなに楽になるものなんだと、ちょっとびっくり。

以前、腱鞘炎で近所の接骨院へ行ったとき、何度もレントゲンを撮られ、強靭なサポーターだとか、ステロイド注射だとか、さんざんいろいろやった挙句、結局通院開始時よりも悪化して、最終的に手術を受けることになったので、今回は接骨院には行きたくないと思っていた。

鍼灸院では、もし針やマッサージでも痛みが緩和しなかったら、ヘルニアの可能性もあるので、そのときは接骨院か整形外科へ行くよう言われたのだが、この調子なら鍼灸院でなんとかなりそう。

今まで見向きもしなかったのだが、東洋医学、やるなぁ。

と実感した昨日と今日であった。

来月から・・・かな?

2024年6月17日 

先週の中ごろから、どうも腰が痛くて、座ったところから立ち上がるたび、「うっ」とか「ぐっ」とか声が出てしまう上、ちょっと重いものを持ち上げると、けっこう電流が流れる感じ。

で、人生で初めて鍼灸院というところに予約を入れてみた。

私は、マッサージとかがどうも嫌いで、無防備な状態で他人に体を触られると逆に力が入ってしまって肩がこる。

そこでカミさんが、マッサージではなく触られるのが最低限で済む針はどうかと言うものだから、つい予約を入れてしまった。

良くなったらいいなぁ・・・

ただ、腰が痛かろうが何であろうが、仕事は山積しているので、まずは定休日の下鴨へ行って、諸々データなどを見た後、通販用に下鴨から調達する豆をもって北白川へ。

現在のフードメニューブックは、どうも統一感がなかったので、新たにメニューブックの中に入れるテキストを編集しつつ、お昼過ぎには高島屋へ。

コーヒー豆を納品したら、ちょっと打ち合わせ。

その後、髙島屋S.C.店のアルバイトリーダーをお願いしているMさんが、次の期間限定エスプレッソドリンクを考案したので試飲してほしいとのことだったため、再び店に戻ってエスプレッソアレンジを3つ試飲。

ここからブラッシュアップをして、メニューを作り7月には販売開始出来たらと思う。

水曜日から

2024年6月16日 

今日は父の日。

そんなこともあってか下鴨店や、髙島屋S.C.店では焼菓子をお求めくださるお客様が多かった。

住宅街で回りにあまり商店のない下鴨ならいざ知らず、有名店ひしめく髙島屋の地下でも、ヴェルディの焼菓子をお求めいただけることは、作り手として非常に嬉しいこと。

単に「美味しい」だけではなく、「コーヒーと一緒に楽しむ」をコンセプトにしている焼菓子をもっとお客様に知って頂いて、より良いコーヒーtimeを提供できればと思う。

さて、私が下鴨の店頭に戻ってちょうど1か月が経った。

これから、いろいろと変えていきたいことが多い中、まずは店に入ってすぐの物販コーナーの陳列に手を付けてみた。

まぁ、「変えたい」と言っても、まずはそんな大掛かりなことをするのではなく、こういった陳列だったり、メニューの形状だったり、並んでいるものや内容は同じでも、お客様の見やすさや、分かりやすさを考えて行きたいと思っている。

が、実は明日・明後日のお休み後にあたる水曜日から、少しメニューに商品を追加することにした。

こちらが新しくしたメニュー表↓

芸大店時代、また高島屋S.C.店でも人気の「スパイスコーヒー」と、夏に爽やかな「ハニーレモンアイスコーヒー」が、新たにラインナップに加わると同時に、コーヒー以外のメニューでは、こちらを導入。

コーヒー以外のホットドリンクがなかった中、やはりコーヒー屋としては、商品にもこだわりをもちたい。

と言うことで、コーヒーチェリーのお茶「カスカラティー」の販売を開始。

よろしければ、おためしくださいませ。

売価改定

2024年6月15日 

売価改定に関するお知らせです。

より良い品質と価値を提供するために、努力を重ねてまいりましたが、原材料価格および光熱費高騰のため、2024年7月1日より珈琲豆とフード類、焼き菓子の価格改定ををさせて頂くこととなりました。

大変心苦しいお知らせではございますが、どうぞご了承の程お願い申し上げます。

なお、店内でお召し上がりのコーヒー価格は据え置きとさせて頂きます。

お客様にご満足いただける品質やサービスをご提供できるよう精進してまいります。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

木曜から平安神宮の岡崎公園で開催されているドローンショーを見に行ってきました!

例年阪神競馬場で開催されているG1レース「宝塚記念」が、今年京都競馬場で開催されることを記念して盛り上げようというイベントだそうです。

ライトアップで浮き立つ應天門から、ドローン500機が夜空へと飛び立ち、光を放ちながら美しく舞うエンターテインメント!

ドローンショーというものを初めてみましたが、ちょっとテンション上がっちゃいました。

6月13日(木)~15日(土)の3日間 

19:30〜と20:45〜の2回 (各10分間) 

ドローンショーは今日がラストday!

ご興味のある方は是非見に行ってみてください。

このページの先頭へ