自家焙煎珈琲 カフェ・ヴェルディ

カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

  1. 下鴨店TOP
  2. カフェ・ヴェルディの気まぐれ日記

テレビ三昧

2016年8月11日 

昨日の土田の日記を見たら、彼女はバルバッコアへ行った様子。

いいなぁ。

と、言うか、このところ午後の私は、商談や採用面談が連日30分刻みで入っているので、食事をする時間は、ちょっとのスキをついて15分というのが普通になっている。

そうなると、行けるお店は牛丼屋のみ。

なんだか、このところ、出勤している日の昼食は、これの比率が激高な気がするなぁ・・・

IMG_3484

さて、今朝も日課のウォーキングをしていたとき、私のすぐ前を歩いている年配の女性3人組の会話。

「愛ちゃん、負けはったなぁ」

「そやなぁ、応援してたのに残念やったなぁ」

「そりゃ、中国人、強いで」

「せやせや、中国人つよーてかなんわ」

「今回は、野球ないんやなぁ」

「東京では、野球もやるらしいで」

「けど、野球は今甲子園やってるやろ」

「せやせや、京都は負けてしもたけど、昼は甲子園見て、朝と夜はオリンピックで、テレビ見てたらあきひんなぁ」

「暑いし、ちょうどええわ」

というところで私は彼女たちを抜き去って、抜けるような青空と、昼間とは裏腹に、心地よく涼しい風がふく中、先を歩いて行った。

IMG_3482

ウォーキングを終えて、自宅に戻ったら、ちょうど体操で内村選手が金を獲得した瞬間だった。

特に興味のない種目でも、やはりつい見てしまうのが、オリンピックの魅力かも。

それにしても、卓球の水谷選手、惜しかった!

そんなオリンピックや甲子園開催中ではありますが、一日中テレビを見ているより、ちょっと外に出て珈琲など飲みにお越し頂ければ幸いでございます。

あつい・・・

2016年8月9日 

今朝の空、6時丁度のころは青空に雲が浮かんでいたのに、6時30分になると、空を雲が覆ってきた。

夕方だったら、天気の急変を恐れるところだが、その時間では雨の臭いもなく、10分後には再び晴れ渡った青空。

なんだかおもしろい空模様であった。

IMG_3473 IMG_3475

6時の空と6時30分の空

.

さて、新店のスタッフ募集も佳境に入ってきて、毎日面接の予定がびっしり詰まってきた。

募集を始めた当初は、なかなか人が集まらず、どうしようかと思ったが、矢継ぎ早に手を打ったのが良かったのか、ここにきて良い人がたくさん応募してきてくれて、ちょっと光が見えてきた。

そんな面接の合間にも、商談や打ち合わせで外に出なくてはならないことも多く、けっこうタイトなスケジュールで動く日々。

なかなか昼食もゆっくりとれないのだが、出先からの帰り道、ちょっと時間があったので、久しぶりに煮干しラーメンを食べに行ってみた。

P1080287

食券機の横にあった「限定麺」の告知を読んでいたら、店主さんが「それ、本当美味しいですよ」と声をかけてくれたので、素直にそれに従ってみた。

P1080285 P1080286

一口スープをすすると、まろやかで旨みのある味が口の中に広がり、後味はとてもクリア。

どうもコッテリ系のラーメンが苦手になってきた私としては、こういうあっさりしていながら、風味豊かなものが好みかもしれない。

でも、これは限定なので、いつもあるわけではない、残念、と、思っていたら、作ってみたら美味しかったので、レギュラーメニューにしようかと思っているとのこと。

ぜひそうしてもらいたいなぁ。

.

店名:煮干しそば 藍

住所:京都市左京区吉田下阿達町29-1

電話:固定電話なし

営業:平日=11:30~15:00、17:30~20:00

土日祝=11:30~18:00

月曜・第1・第3日曜休

起きられた♪

2016年8月8日 

一昨夜は、ゴジラを見に行ったとき、携帯電話をマナーモードにしていたのを忘れて、そのまま寝てしまったので、アラームの音が聞こえず寝坊してしまった。

で、昨夜もレイトショーを見に行ったのだが、こんどはちゃんとマナーモードを解除したので、今朝はちゃんと起きられて、ウォーキング前に洗濯機を回し始めて、戻ったら干すという、なかなか効率良い朝を過ごせた。

IMG_3470

ここ数日は、ともかく暑くて仕方ないと言った感じではあるが、朝の鴨川沿いは、思いのほか涼しい風が吹いていた。

でも、やはり川の西側は直射日光が当たって、朝とは言え刺すような暑さ。

昼間が思いやられる早朝ウォーキングであった。

.

さて、一昨日はゴジラを見に行ったが、昨夜は『ニュースの真相』という実話をもとにした映画。

ゴジラは IMAX で見たが、昨夜のような映画は迫力のスクリーンより、ゆったりとしたリクライニングソファーで、落ち着いてみたい。ので、プレミアスクリーンで見てみた。

IMG_3458 IMG_3468

ゴジラが日本的政治の風刺映画ともとれる内容なのに対し、ニュースの真相は、アメリカ的物事の動かし方のドキュメントと言っても過言ではないだろう。

なかなか恐ろしいものである。

それにしても、ロバート・レッドフォード、トシとったなぁ・・・

.

一夜明けた今日は、洗濯物を干して、シャワーをしたら、ちょっと次の店のメニューに考えている、ブリオッシュのフレンチトーストを食べにお出かけ。

P1080327

そもそもリッチな生地のブリオッシュをフレンチトーストにするのだから、美味しくないはずはないのだが、これに、ちょっとだけカルダモンの風味が加わったら、Verdi っぽい味になりそう。検討してみよう。

その後は、一度店へ行って、少々仕事をした後、設計事務所の方にご同行願って、左京区役所の衛生課へ。

新店の図面を見てもらって、営業許可の出願前アドバイスを頂いた。手直しして次は申請に来なければ。

区役所を後にして、こんどは烏丸丸太町の特許事務所へ。

でもアポイントの時間まで1時間弱あったので、烏丸丸太町のあたりで前から気になっていた海鮮居酒屋風のお店でランチ。

P1080329 P1080330

いつも車で前を通って、ちょっと気になっていたのだが、リーズナブルでなかなか美味しかった。

ちょっと魚を食べたいときは、なかなか良いかもしれない。

その後は、店に戻って、お昼過ぎから夕方までに採用面談が2件、夕方からは工事関係の打ち合わせと、なんだか定休日にまとめて仕事をしたような感じであった。

もう、泣いても笑っても1か月。

まだまだ人員面で不安をかかえてはいるが、ともかくなんとか頑張って行こう。

.

店名:京りき屋

住所:京都市中京区烏丸通押小路上る東側

電話:075-211-0755

営業:11:30~14:00(LO) 17:30~23:00(LO)

寝坊

2016年8月7日 

私にとって、唯一の娯楽と言っても過言ではない映画鑑賞。

いや、野球観戦も娯楽か。

そう言えば、食べ歩きも仕事と言う名のもとに正当化している娯楽、と言うより道楽?

まぁ、このところなかなか時間をとれないので、隙あらば映画でも見に行こうと思っているわけだが、最近何人もの友人が見に行って、口をそろえて「良かった」というものだから、昨夜はレイトショーで『シン ゴジラ』を見に行ってみた。

IMG_3450 IMG_3449

せっかくだったので、I MAX 上映♪

結論から言うと、これはなかなか面白い。

以前、大ヒットして先日は続編も封切られた「インディペンデンスデイ」を日本人が作ったら、こんな感じなのかもしれないと思うような展開。

こういう社会派の怪獣映画っていいですねぇ。

この映画のポスター見て、何となくB級怪獣映画のような気がして、当初は見る気なかったのだが、見ごたえありました。

まだ見ていない方は、ぜひ I MAX シアターの、大画面と素晴らしいサラウンドで鑑賞をお勧めします。

.

で、映画を見るときは、携帯をバイブにしているのだが、昨夜は上映終了後に、ついマナーモード解除をし忘れてしまった。

毎朝私は、携帯電話のアラームで起きるところ、今朝はマナーモードのままだったので、音が鳴らず、しかもベッドの上ではバイブの振動も布団に吸収され、ふと気が付いたら6時30分!

久し振りに朝寝坊してしまった。

が、やはり日課のウォーキングをしないと、気持ち悪いので、ちょっと急いで鴨川へ。

少し時間が遅くなると、随分日差しがきつくなっており、今朝も大汗をかきながらのウォーキングとなった。

IMG_3452 IMG_3454

明日は、朝から夕方まで予定がギューギューに詰まっているので、寝坊しないように、ちゃんと携帯のモードを確認しておかねばだな。

このページの先頭へ